夜は妙義山の駐車場で天体撮影の予定だったので せっかくの機会を利用して前から気になっていた荒船山に登りました 7時過ぎ駐車所はほぼ八割は埋まっています お天気は上々 さあ スタート

登山道はとてもよく整備されて安心です

そして ここ 修験道跡に到着 基礎石が整然と四方形においてあります 四隅の丸い石には真ん中に穴 柱を固定したのでしょうか ともかくここに立派なお堂があったのかなと推察されます ここだけで1時間弱 あたりをウロウロ 瓦のかけらとか何かがないのかと探したのですがそれらしき物がなにも見つかりません 戻ってからネットで調べてもみましたが「お堂」に関する情報がなにも出て来ませんでした これだけの遺構がありながら不思議です!!

一休水を通って避難小屋に着きました

艫岩(ともいわ)から浅間山の雄大な景色が眼前に そして下を見ると ・・・・ 背中に涼しい風 ・・ ぞくっと

さて荒船山山頂に向けて進みます 山というか これは平原というか まあ気楽に歩けます そして石塔も でも昭和の時代にここに奉納されたようです

やっと荒船山に到着 さて記念に写真を撮ろうと近くに寄ってみたら なんか裏にも字が ・・・ おっと英語版もあった (^^)

無事下山しました が お堂の事は未だに未解決ですっきりしません 機会があれば調べてみたいと思います