前夜は天体撮影。 その帰りに萬藏山に登ることにしました。 こちらには「萬蔵山雲光教寺観音堂」があります。 こちらは 雲巌寺(※1)を開いたとされる仏国国師(※2)が、萬蔵山山頂付近に草庵のような観音堂を建てたのが由来と言われているようです。

※1 雲巌寺 | 大田原市 (city.ohtawara.tochigi.jp)

※2 絹本著色 仏国国師像(けんぽんちゃくしょく ぶっこくこくしぞう) 国指定重要文化財(絵画) | 大田原市 (city.ohtawara.tochigi.jp)

途中に積み上げられていた木材の その積み方があまりにも芸術的だったので立ち寄ります。

お見事!!  !(^^)!

木材専用運搬車もなかなか見応えがありました。 「林野庁御用達高級原木輸送」 (^^)

さてと  萬藏山入口に到着しました。

青面金剛様 ?

これがかかっていた橋 見事なアーチ! こんな技術を持ち合わせていた方がいらしてのでしょうね。

石灯籠がありました。 朱色に塗られていたのでしょうか。

振り返って一枚。

林道を横断します。

萬藏山 山門の石碑

ハっペ会 というのは地元の山岳会かな

火の用心  山火事注意

うーん、白糸の滝が・・・・ ちょっと水が流れていませんでした。

この石段を登ります。 この左手にも登り口があります。

もういちど 立派な手作り看板

萬蔵山雲光教寺観音堂が見えてきました。

戦勝祈願塔 ・・・ どの戦さだったのでしょうか。

観音堂の中です。

荘厳な観音堂

先に進みます。

あそこが山頂みたいです。

山頂に到着。 石塔があります。

萬藏山 534m

横から撮ってみました。

南東側が開けています。 あ~ 気持ちいい~

こちらにも歩いて行けそう

下山はまた観音堂に立ち寄ります。 ご神木が倒れ本堂も被害を受けたので改築が行われたようです。  平成八年。

境内の片隅にありました。

石坂をあがりきったところの風景です。  右手が観音堂。

下山途中にありました。

全景

ご住職のお墓でしょうか。

下ります。

ここから水を引いているみたい

ここから上がって来ましたが 戻りはこちらではなく林道を下ります。

炭焼き小屋があります

降りて来ました。

何を干すんでしょうか  ・・・ 大根?

山から木材を降ろす専用車か。  山道を登っていくみたいです。 キャタピラー付きです。

後ろ姿 ・・・ 実にシンプル。

そしてこれが不思議な一枚!  バックで進むにはやたらとスピードが速いので運転が上手いな~と思って望遠にして覗いたら 何と運転席が半回転していました!!

これはヤンマーのC60Rだと分かったので調べたら同じ機種はありませんでしたが、C50Rが販売中でした。 やっぱり椅子が回転するみたいです。  ↓

操作性|C50R-5A|キャリア|建設機械|ヤンマー (yanmar.com)

こっちも林業で働く車。 丸太を掴めるようになっていました。 運転してみたいなあ~

山から伐採されてきた木材

駐車場の向かいにあるお宅。 木材を使っているんですね。

いっぱいあります。

とても勉強になりました。

また来よう!!