2021年最後の山歩き 茶臼山から毘沙門山へ歩いて来ました。

春日部から東武特急 リバティーに乗って東武鬼怒川線大谷向駅で下車です。 改札は・・・? と思ったらこれが何と無人駅 !!

「DAIYAMUKOU」と読みます。 つい、おおやむかい と読んでしまいました あはは! すみません (^^;)

121号線に沿って歩きます。 右手に製材所があります。

ここにも杉並木があります。 日光杉並木樹勢回復事業を展開中なんですね。

よく手入れされたお堂があります。

成田山明王堂というらしいです。

さらに進むと今度は左手に神社が見えてきました。

雷電神社です。

さらにトコトコ ・・・  美しい杉並木です。 このカーブの感じが何とも言えず パチリ!

さて、やっと茶臼山の登山口駐車場に到着しました。  

茶臼山ハイキングコースの案内板があります。

道標に従って登り始めます。

これはイノシシ対策でしょう。

よく整備された登山道をトコトコ

岩鼻は こちらへ 

どうやらここが岩鼻らしいです。 休憩ポイント。

ちょっと人が手をいれたような跡  お城でもあったんでしょうか。

右側はヒノキの植樹帯 そして林道が通っています。

ここもでしょうか? 堀切の跡かな~?

トコトコ とあっという間に茶臼山山頂 517m (^^)

さらに進みます  すると何やら怪しい 構造物 何だろう? ⇒ 分かりませんでした。

さらに進むとまた構造物 こっちは分かりやすい。

今市 テレビ・FM中継局だそうです。

さらにトコトコ ・・・

そして目の前に現れたのは 「ぬりかべ~」 ゲゲゲの鬼太郎を知っていないとピンと来ない (^_^;)

所謂 マイクロ波無線反射板です!!   A地点からB地点へ電波を送りたいのだけど直接だと間に山があって見通せない場合などA地点からこの反射板に送って屈折させてB地点を送るという装置です。 昔、会社で勉強したいのですが実物を見るのは初めてです。

古河電気工業製なんですね。

後ろから見るとこんな感じです。

そのすぐ先が毘沙門山山頂です。

同じ所にあったのがこちらの山名板なのですが、もしかしたら昔は倉ヶ崎という山だったのでしょうか。

栃木百名山 毘沙門山 587m

お天気は今一つで遠くの山は雪が舞っていた感じです。

鬼怒川温泉方向です。

ちょっと急な坂を下って下山。 県道青柳今市線に出ました。

今市駅に向かって歩きます。 下山口からちょっと歩いた先にあった越路稲荷大明神

ちょっと一枚 パチリ。

反射板が見えます。

何かの記念碑 ?

読めません。 勉強せねば!!

すぐ近くにありました。

大谷側を渡ります。

せっかくなので二宮神社を訪ねてみました。

参詣道

日光連山の風景

マスクをしたネコ (^o^)

余りにも有名な二宮尊徳像 !!

本殿

お墓の説明

墓碑建設に関する説明  本人は立派な墓や碑はいらない と遺言したようです。

それでも ・・・・ こうなりました。

もうお正月の準備万端!!

今市駅に到着しました。

せっかくなので機関車を見に行きます。

駅中にある転車台広場

蒸気機関車 なので給水が必要ですね。

こちらが昔使われていた本物の給水柱

向こうに見えてきました。

「大樹」 がいました!!

時間になったので急いで電車に向かいます。 帰りも豪華に!! 

窓から機関車が見えていました。

機関車と旅客車を連結するところです。

大樹がバックしています。

なかなか盛りだくさんの山旅になりました!!

勉強になりました。

また来よう!!