旧粕尾峠のお地蔵さまから教えてもらった勝道上人と地蔵岳の名前の由来の関係

体山開祖の勝道上人を訪ねる旅で出流山満願寺から日光まで全12回を歩きました。 こちらがその第一回目。 ↓

(1)出流山満願寺から日光へ 2020.12.06 千部ガ岳 (出流町) | 空と星と山と (acchidayo.com)

そして、2023.05.28 地蔵岳の破線ルートと古道を確認しに出かけました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5553917.html

旧粕尾峠にあったお地蔵様の石台に文字があるようなので苔を払ってみると確かに何か文章があります。 帰宅してから再度眺めたり拡大したりしていたら一番右に「勝道上人」と読めるような文字がありました。
たぶん、こんな感じではなかろうかと推測します。

神護の中 勝道上人が
この山を過ぐる時 地蔵大士が
出でられたことに因み地蔵岳と
名付けられたと云われる。
文化三年丙寅 (1806年)

勝道上人がどのルートを通って男体山に向かったのか・・・ 

素人読みなので間違っていたらごめんなさい (^_^;)

  • X

コメントを残す