2025.01.14_三峯山と建設中の南摩ダム (鹿沼)

鹿沼の三峯山に登り、その後建設中の南摩ダムを見学して来よう、という計画です。

自治会館駐車場を利用させて頂く。

取付きポイントに戸惑いながらもやっと尾根に上がる。

少し進むと古いお墓かな。

秋葉神社への石段。 ここから登ってくれば良かった、反省。

秋葉神社。

本殿。

視察記念、何の?

満州朝鮮。

昭和十一年。

本殿の扉に釣り下げられていたけど・・ 何に使うんだろう。

本殿脇にあった小さな祠。

アップで。 中に仏様?

進みます。

岩場も多少あり。

残置ワイヤーあり。

快適な登山道。

三峯山山頂三角点。

北峰に到着。 立派な石祠あり。

正面から。

祠が向いている方向に木々の隙間から里の風景が見える。

上からも一枚。

登拝記念。 毎年のように元旦に登られている方がいらっしゃる様子。

南峯も尋ねてみます。 祠あり。

横から。

祠が向いている粟野方向の景色。

南摩ダム方向に進みます。 ここはちょっと緊張。

進みます。

建設中の南摩ダムが見えてきた。 ダムの貯水が始まっているのかな。 あまり眺望はよくなく、これが一番いい写真。

予定していた下山口は、法面が整備されており手こずる。

林道工事中。 工事中の所を通して頂いた。ありがとうございます。

通行止め、立入禁止らしかった。

ダム建築によりここに移転された神社。

由来説明版あり。 室瀬、竜神台などから龍蛇信仰に深く関わるものと思われる ・・・

建設中の南摩ダム。

山の中腹に既にボラアンテナが設置されている。

リーバス 室瀬停留所。

南摩川の流れ。 季節的なものもあるかも知れないがとても細い。

 

スノーピーク鹿沼というのが出来たらしい。

自治会館に戻って来ました。 立派なしだれ桜だな~と眺めたら・・

ダム建設に伴い移設されたよう。

とても勉強になりました。 また来よう!!

コメントを残す