2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 Merche 絵はがきの物語 ナズナ ハートの形の実をそーっと引っ張って垂れ下がらせて茎を回すと「ぺんぺん」と音がする。 耳を寄せないと聞こえないようなかすかな音だけど、楽しくて子どもの頃何本も鳴らした覚えがあるナズナ。 ぺんぺん草という呼び名は最近あまり聞 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 Pepeおじさん 未分類 2025.03.27_みかも山のカタクリ 花好きの方をフォローしていると見頃をタイムリーに教えてくれる。 昔は、行ってみたけど3分咲きとかあったけど、ネット時代は便利だ。 と言うことで、みかも山へやって来た。 一度は乗ってみたい (^^) 河津桜。 東山道はみか […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 Merche 絵はがきの物語 米糀で甘酒 伊勢のお土産として米こうじを頂いたので、初めての甘酒作りに挑戦。 温度計を使って温度管理、炊飯器の蓋を開けたまま濡れ布巾をかぶせて8時間でできあがり、の筈が、 「あれ? かなり粒々が残っている」 様子を見ながら、もう少し […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 Merche 絵はがきの物語 スギ花粉 春と言えば徐々に日が長くなり日差しも強くなって希望に満ちる季節、のはずが、今では花粉症で苦しむ人が日本人では二人に一人と言えるほどだとか。 杉の木に罪はないのですけど・・・。 早く花粉の飛散のピークが過ぎて欲しいものです […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 Pepeおじさん 山の物語 2025.03.13_栃木の峠#40_穴切峠 (佐野)を歩いて来ました。 佐野の穴切峠、今はもう使われていない峠です。 群馬県の梅田~栃木の番場間を繋ぐ峠道だったそうです。 戦前の地図から。 「穴切峠」 桐生田沼線の道路の空きスペースに駐車。 ここを左に曲がる。 送電線巡視路を登 […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 Merche 絵はがきの物語 春の睡眠の日(3月18日) 2023年に発売となったポケモンスリープ。 睡眠の質や時間を計測し、そのデータを使って進めるスマートフォンのゲームで、楽しみながら充実した睡眠をサポートできるようになっているそうです。 世界睡眠の日は春分の日の前の金曜日 […]
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 Pepeおじさん 山の物語 2025.03.09_栃木市の大平山東尾根を歩いて来ました。 大平山の東に延びる尾根、気になっていたので歩いて来ました。 永野川を渡ります。 「上人」の由来は調べたけど分りませんでした。 北の方向、永野川の風景。 昨日の雪が少し残っています。 ここらから尾根(右手方向)に取り付きま […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 Pepeおじさん 山の物語 2025.03.07_栃木の峠#39象間峠と大沢山 (鹿沼)を歩いて来ました。 栃木の峠歩き、今回は鹿沼の象間峠です。 峠を東に進むと荒井川があり野尻という場所にでます。 そして東により大きな大芦川があります。 この野尻という地域は東西を川に囲まれ、鹿沼、あるいは栃木に向かうには川を渡らねばならなか […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2025.03.06 すみだトリフォニーホールで 新日本フィル《映画音楽》コンサート2025を聴く またやって来ました。 すみだトリフォニーホール。 今日は映画音楽コンサートです。 ↓ 公演詳細 新日本フィル《映画音楽》コンサート2025【完売しました】丨すみだトリフォニーホール ちょっと早めに来て、のんびりと開演を待 […]
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 Merche 絵はがきの物語 ビオラ パンジーとビオラの違いって何? 歴史を繙くと色々あるみたいですが、今では「大ぶりで見た目豪華なのがパンジー、小ぶりでかわいらしいのがビオラ」とかなり曖昧な分け方になっているようです。 どちらも寒い時期にも色とりどりに咲い […]