2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 Merche 絵はがきの物語 カンパニュラ アルペンブルー 歩道の植込み、ひょんひょんと伸びた先に2-3cmの紫の花がたくさん。 カンパニュラ アルペンブルー。 和名では星桔梗(ホシギキョウ)。 ほんとに無数の星がちりばめられているようです。
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 Merche 絵はがきの物語 逆さ天狗 「柳田國男の生家が近くにあるんだって。行ってみよう」と山陽旅行の途中で寄った兵庫県福崎町。 生家に隣接する辻川山公園は妖怪たちのリアルな像でいっぱい。 遠野物語は幻想的であるけれど、ここまで不気味な像は、夜中にうなされた […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 Merche 絵はがきの物語 ヒナソウ 「わっ、かわいい!」 5㎜ほどの小さな花が鉢にいっぱい。十字の形の青紫で、中央が黄色。 ヒナソウの「ヒナ」はお雛様の「ヒナ」か、雛鳥の「ヒナ」か。 今は違う業種の事務所になっているけれど、元お花屋さん。建物の前にも横にも […]
2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 Merche 絵はがきの物語 白鷺城 コロナなどで計画中止二度、三度目の正直で訪問叶った姫路城。 入口で姫路市キャラクター「しろまるひめ」の可愛さにキャーキャー言っていたら 「こういうのもありますよ」 とスタッフさんが、季節に合わせて髪飾りを着け替えたバージ […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 Merche 絵はがきの物語 ローズマリー・グレビレア いつもと違う道を通ったら 「え!見たことない、変わった花!」 ローズマリー・グレビレアというらしい、葉っぱがローズマリーに似ているからと。 とびだしている花柱を「カタツムリのような形をした角」と表現しているサイトを見て、 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 Merche 絵はがきの物語 盲導犬の日(4月最終水曜日) 4月の最終水曜日は国際盲導犬の日。 映画、ドラマ、小説などで盲導犬のことを知ると、盲導犬にもその育成にかかわる人にも畏敬の念を覚えずにはいられません。 盲導犬に聴導犬、介護犬も含めた「ほじょ犬」、お店や施設などへの同伴を […]
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 Merche 絵はがきの物語 コノテガシワ コノテガシワの花が咲いた。 秋に青緑色の実を見つけた。物珍しくて少しずつ茶色くなっていくのを近くを通る度、見守っていた。 そして今、やっぱり花も面白い色で面白い形。 これは雌花で、雄花はまた違う形だとか。 葉も、平面状の […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 Merche 絵はがきの物語 シジミの日(4月23日) 4月23日はシジミの日。 4(し)2(じ)3(み) の語呂合わせではあるけれど、この時期のしじみは身がふっくらしていて特においしいのですって。 肝臓に良いから飲んだ日の翌朝はしじみ、とはよく言われていること。 私はお酒は […]
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 Pepeおじさん 自然風景の物語 庭のボタンが見頃に、そしてコデマリも咲き始めました。 今年も我が家のボタンが綺麗に咲きました。 (^^) そして、新しく出て来た芽が育って今年は初めて花をつけてくれました。 次の世代がちゃんと育ってくれて嬉しい。 こちらは昨日までつぼみだったコデマリ。 先頭グループが咲き出 […]
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 Merche 絵はがきの物語 わさびの花 テレビドラマでわさびをすりおろしているシーンを見て、以前訪れた大王わさび園を思い出しました。 わさびって、白い小さな花が咲くんですよね。