2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 Merche 絵はがきの物語 ベンケイソウ 星形の小さな花が沢山集まって咲くベンケイソウ。 手折って放置しても根づくほどの生命力を武蔵坊弁慶の強さに見立てて名づけられたというけれど、 ポツポツとしたつぼみ、長いおしべからは、可憐で華やかな表情が見られますね。
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 Merche 絵はがきの物語 なまず 面白そうな店があるから行ってみようと連れて行ってくれたのは、なまずや鯉などの川魚のお店。 群馬県板倉町は昔から多くの河川や池、沼があり、今でも利根川、渡良瀬川などの一級河川が。 なまずの天ぷらは郷土料理の代表格。 車で道 […]
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2023.09.06 文楽公演 曽根崎心中 (国立劇場小劇場) 初代国立劇場さよなら特別講演 文楽 「曽根崎心中」を観に来ました。 くろごちゃんが出迎えてくれます。 今回公演のポスター。 上演予定時間表。 菅原伝授手習鑑にしようか、曽根崎心中に […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年9月13日 Merche 絵はがきの物語 ヘクソカズラ 「あんまりな名前ランキング」があったら絶対上位になるヘクソカズラ。 田植えする早乙女がかぶる笠に似ているからサオトメバナ、 花の真ん中がお灸を据えた後のように丸く赤くなるからヤイトバナ、 など、別名もあるのに、花や葉を揉 […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 Merche 絵はがきの物語 ガリガリ君 特徴的なキャラクターが苦手だったガリガリ君。 でも息子が大好きで、食べてみたら私もさっぱりした後味に、暑い夏に人気なのもむべなるかな、と納得。 近年、緩和医療のシーンでも、むせやすかったり飲み込みが悪くなった患者さんにも […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 Pepeおじさん 星の物語 2023年8月31日 今年のスーパームーン 夜も暑いしな~等と今一つ気持ちが動かなかったのですがネットやテレビで「今日はスーパームーンです!!」と盛んにアナウンスしてくれるので、脳がチカチカ点滅。 やっとスイッチが入って近所の橋まで出かけました。 ところが、雲、雲 […]
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 Merche 絵はがきの物語 オクラの花 まぶしい日差しの中、濃い緑の間で映える淡いクリーム色。 住宅地の間に残されたような畑で見かけたオクラの花。
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 Merche 絵はがきの物語 俳句の日 山寺立石寺のふもとのお食事処に入ったら、「閑さや・・・」の俳句入りの芭蕉翁を象った楊枝立てが。 8月19日は「俳句の日」。 ペットボトルやティーバッグに入賞作品を掲載している伊藤園の新俳句大賞は1989年から30年以上続 […]
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 Merche 絵はがきの物語 クルクマ 夏の暑さに負けず元気に花を咲かせるクルクマ。 ショウガ科ウコン属ということですが、少し蓮の花にも似ていますね。
2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 Merche 絵はがきの物語 花笠まつり 湖造成時の土搗歌に、やがて、作業時には欠かせなかった菅笠に紅花で染めた紙製の花を飾り付けた花笠を持って踊る踊りが加わった。 多くのバージョンがあったのを、毎年8月5-7日の山形花笠まつりでパレードとして踊り進められるよう […]