コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

空と星と山と

  • ホームhome
  • プロフィールProfile
  • 山の物語Mountains
  • 星の物語Stars
  • 水の物語Water
  • 自然風景の物語Nature Landscape
  • 旅の物語Journey
  • 文化・芸術・歴史の物語Culture・Art・History
  • 絵はがきの物語Postcard

星の物語

  1. HOME
  2. 星の物語
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 Pepeおじさん 星の物語

2023年8月31日 今年のスーパームーン

夜も暑いしな~等と今一つ気持ちが動かなかったのですがネットやテレビで「今日はスーパームーンです!!」と盛んにアナウンスしてくれるので、脳がチカチカ点滅。 やっとスイッチが入って近所の橋まで出かけました。 ところが、雲、雲 […]

2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 Pepeおじさん 星の物語

タカハシ ε160EDがやって来たよ~ (2)セットアップ完了!!

やっとやって来たε160ED。 さてセットアップを考えねば・・・ タカハシ ε160EDがやって来たよ~ | 空と星と山と (acchidayo.com) セットアップ機材はK-ASTECさんにお願いしました。  購入し […]

2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 Pepeおじさん 星の物語

2023.06.17 去年はクマ、今年はぐるんぱの幼稚園のぞう、と呼ばれたバンビの横顔

那須の沼原駐車場の最後の一枚。 バンビの横顔に再トライ。 こっちが、昨年撮影した画像 ・・・ でも、「クマさん」 と言われてしまった一枚 <(_ _)>   さて、今年もトライします。 こんな様子で導入。 & […]

2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 Pepeおじさん 星の物語

2023.06.17 M20 ・・これって四裂星雲・・いやいや綿の実星雲だった (^_^;)

沼原駐車場での撮影です。 そして、狙っているのはこちらの三裂星雲 M20。 三裂星雲 – Wikipedia 赤道儀SXD2とASIAirを使って導入します。 グィーン ♪ 撮影開始!! 時折車が揺れるぐらい […]

2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月22日 Pepeおじさん 星の物語

2023.06.17 星空の生き物たちシリーズ ー へび星雲(Snake Nebula)

星空の生き物たちシリーズ、 今回はSnake Nebula (へび星雲)です。 だんだんと生き物を冠した対象がなくなって来ました。 それではと、海外サイトを物色していた時に見つけたのがこの「S」nake Nebulaです […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 Pepeおじさん 星の物語

2023.06.17 那須 沼原駐車場で天体撮影 ー ぐるぐると円周運動 ー 風の強い夜だった!!

古道探索 三島街道歩きを終えて今夜は星がよく見える予報なので那須の沼原駐車場にやって来ました。 ここは東西南北 どの方角も撮影できるし広い駐車場があるのでお気に入りの場所。 セットアップ完了。 この時期の薄明は夜の8時過 […]

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 Pepeおじさん 星の物語

タカハシ ε160EDがやって来たよ~

注文したのは2021年11月  到着したのは2023年6月    長かったな~ (^^) 注文した事を途中で忘れてしまっていた。  あはは! 取り敢えずは、 こんな箱に入って届きました。 箱を開けてみたら こんな感じです […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 Pepeおじさん 星の物語

越谷隕石 ・・ 明治35年3月 「火山の噴火したる如き音響あり」

5月19日号の「ちいき新聞(春日部版)」に越谷隕石の記事が掲載されていました。 この隕石が落ちてきたのは明治35年(1902年)と今からもう100年前ほどの事のようです。 18cmx15cmx10cmの大きさながら重さは […]

2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 Pepeおじさん 星の物語

わし星雲 M16 翼を大きく広げ狙った獲物に襲いかかろうとする鷲!!

今夜のターゲットはM16 わし星雲。  まずは導入。 ASIAIRにM16と入力したらキーンと音がして見事に導入成功。 (^^) ガイド状態はこんな様子なんだけど、あれっ! マルチStarガイドではなくシングルstarに […]

2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 Pepeおじさん 星の物語

今年も撮ったよ バラ星雲 ー 天体撮影を始めたきっかけがこれだった!!

天体撮影を始めるきっかけになったのはバラ星雲の写真を見た事だった。 毎年のように撮っているのだけど・・・さて今年はどんなふうに撮ろうかな~  そして決まったのがこんな構図です。 バラ星雲を中心に置かず左に薄くある星雲と対 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 21
  • »
2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    

最近の投稿

なまず

2023年9月20日

2023.09.06 文楽公演 曽根崎心中 (国立劇場小劇場)

2023年9月18日

ヘクソカズラ

2023年9月13日

ガリガリ君

2023年9月6日

2023年8月31日 今年のスーパームーン

2023年9月2日

オクラの花

2023年8月30日

俳句の日

2023年8月23日

クルクマ

2023年8月16日

花笠まつり

2023年8月9日

ベニバナ

2023年8月2日

カテゴリー

  • 山の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 旅の物語
  • 星の物語
  • 未分類
  • 水の物語
  • 絵はがきの物語
  • 自然風景の物語

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

Copyright © 空と星と山と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 山の物語
  • 星の物語
  • 水の物語
  • 自然風景の物語
  • 旅の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 絵はがきの物語
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…