コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

空と星と山と

  • ホームhome
  • プロフィールProfile
  • 山の物語Mountains
  • 栃木の古道歩き
  • 星の物語Stars
  • 水の物語Water
  • 自然風景の物語Nature Landscape
  • 旅の物語Journey
  • 文化・芸術・歴史の物語Culture・Art・History
  • 絵はがきの物語Postcard

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月31日 Merche 絵はがきの物語

ニワゼキショウ

1-2cmほどのとても小さく可憐な花。 花びらの先端が少し尖っていて花の中央は黄色、その周りが濃い赤紫で、小さいながらも凛とした雰囲気。 3mmほどしかない果実はまんまるで愛らしく、群生している様子は微笑ましいニワゼキシ […]

2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 Pepeおじさん 山の物語

村檜神社から諏訪岳に登りました

午前時間がありそう ・・・ そんな訳で栃木市の里山 諏訪岳に登ってきました   詳しくはこちらになります ↓ 2021.07.24 村檜神社から京路戸峠経由して諏訪岳へ登ってきました (^^) | 空と星と山と (acc […]

2021年7月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 Pepeおじさん 山の物語

古道探索 日光湯本温泉から手白沢温泉へ 第1回 西澤金山から湯沢の渡渉地点まで

古道探索 日光湯本温泉から手白沢温泉への第1回 「西澤金山から湯元の渡渉地点まで」 を歩きました 渡渉地点で温泉♨を見つけました!! 詳しくはこちらになります 2021.07.22 (1) 西澤金山から湯沢 […]

2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語

栃木にあった小野小町の墓!!

栃木市近郊の諏訪岳に登ろうかと大慈寺の駐車場に車を駐めました  しばし境内を散策していると小野小町の墓があることが書いてありちょっとビックリ!  せっかくの機会なので観に行って来ました 詳しくはこちらになります ↓ 20 […]

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 Pepeおじさん 山の物語

古道探索 日光湯元温泉から手白沢温泉へ

西澤金山が賑やかであった頃歩かれた道です  昭和初期の登山誌でもこのルートが記載されているのですが現在ではこのルートに言及するような書物は見かけません 湯元温泉から手白沢温泉へおよそ一日で歩けた最短の道かと推測されます  […]

2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月27日 Pepeおじさん 自然風景の物語

夏だ!!  ひわまりだ!!

いつもこの時期になると出かける近所の公園でひまわりが満開!! ひまわり  感じで書くと 「向日葵」   英語で書くと 「Sunflower] スペイン語では 「Girasol」  Gira・・回る  Sol・・ 太陽   […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 Merche 絵はがきの物語

マクドナルド

近所の小規模な2店舗が閉店になって寂しく思っていたけれど、極近に新しいマクドナルドがオープン! 広い駐車場、ドライブスルー、プレイランドも備えている。 感染症拡大防止のため当面はプレイランドの利用は禁止だけれど、そのうち […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 Pepeおじさん 星の物語

夏だ! 天の川だ!!  奥日光 戦場ヶ原の天の川を観に行って来ました !(^^)!

夏だ~ 天の川だ~  そんな訳で奥日光 戦場ヶ原に出かけて来ました  車も人も多くて賑やかです!! 夜空をゆっくり眺めたい人には些か喧噪として感がありますがお子さん連れにも安心して星空を眺められる良い場所ですね 日光と言 […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 Pepeおじさん 山の物語

奥日光 御澤金剛峡に出かけてきました!!

奥日光 戦場ヶ原の東に位置する御澤金剛峡を歩いて来ました 詳しくはこちらになります ↓ 2021.07.17 御澤金剛峡 (奥日光) | 空と星と山と (acchidayo.com)  

2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 Pepeおじさん 星の物語

はくちょう座の網状星雲に座標データを付けてみました

先週撮影したはくちょう座の網状星雲に座標データと星雲番号を付けてみました   なるほど~ なるほど~  こうなっているんだ!  まだまだ修行中です!!  

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
2021年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 6月   8月 »

最近の投稿

岡山天文博物館

2025年7月16日

大朝日岳山頂避難小屋周辺の二つの祠について

2025年7月12日

2025.07.09_奥日光 「瞑想の谷」に咲くコマクサを訪ねて来ました。

2025年7月9日

ブラックベリーの花

2025年7月9日

2025.07.07_今年の七夕の季節がやって来た。 

2025年7月7日

2025.07.02-05_朝日連峰を訪ねて第二回 ー 縦走へと向かうも・・・なかなか簡単には歩かせてくれません。

2025年7月2日

まきび記念館・まきび公園

2025年7月2日

2025.06.27-28_南アルプス 鳳凰三山 (山梨県)

2025年6月28日

2025.06.26_吉田松陰と会津西街道 1852年 会津田島から山王峠を越えて高原宿に泊まる

2025年6月26日

カシワバアジサイ

2025年6月25日

カテゴリー

  • 山の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 旅の物語
  • 星の物語
  • 未分類
  • 水の物語
  • 絵はがきの物語
  • 自然風景の物語
  • 街道を歩く
    • 会津中街道

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

Copyright © 空と星と山と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 山の物語
  • 栃木の古道歩き
  • 星の物語
  • 水の物語
  • 自然風景の物語
  • 旅の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 絵はがきの物語
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…