コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

空と星と山と

  • ホームhome
  • プロフィールProfile
  • 山の物語Mountains
  • 栃木の古道歩き
  • 星の物語Stars
  • 水の物語Water
  • 自然風景の物語Nature Landscape
  • 旅の物語Journey
  • 文化・芸術・歴史の物語Culture・Art・History
  • 絵はがきの物語Postcard

2022年12月

  1. HOME
  2. 2022年12月
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 Merche 絵はがきの物語

願掛けうさぎ

有名なうさぎと言えば、ピーターラビットやミッフイーちゃん。日本の…と考えたら、いました、因幡の白兎。 兎を助けた心優しい大国主命。 大国主命を祀る神社のひとつ、京都の八坂神社には願掛けうさぎが沢山。 気に入った子を選んで […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 Pepeおじさん 星の物語

今話題のBlurXTerminator (BXT) を使ってみました!! 画像はトールの兜星雲です。 

今月(2022年12月)リリースされた話題のBlurXTerminator (BXT)のお試しを早速DLして使ってみました。 無料で使えるトライアル期間は30日らしいのでともかく早く使わねば!!  こちらのサイトからDL […]

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 Pepeおじさん 山の物語

栃木の峠#20 越床峠から大小・・・ 雪は予定になかったんだけど・・・

栃木の古い峠道シリーズです。 今日は足利の越床峠を歩いてみました。 詳しくはこちらになります。 ↓ 栃木の峠#20 越床峠(こしどこ峠)から大小山へ 2022.12.24 | 空と星と山と (acchidayo.com)

2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 Pepeおじさん 星の物語

今日はクリスマスイブ- Happy Merry Christmas!! って言ったらやはりクリスマス星団だよね。

もうすぐクリスマス。 我が家も小さなクリスマスツリーを飾りました。 子どもの時のような高揚感はありませんが (^^;)・・・それでもサンタさんは来ないかなと期待します。 そんな訳で、サンタさんが地球に来る途中、休憩場所と […]

2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 Pepeおじさん 山の物語

栃木の峠#19 栗谷坂峠から天ケ岳~林山~金原山~閑馬岩峯第一峯まで歩きました。

以前三床山に登った折気になった栗谷坂峠を探すべく出かけて来ました。 詳細はこちらになります ↓ 2022.12.17 栗谷坂峠から天ケ岳~林山~金原山~閑馬岩峯群第一峯まで | 空と星と山と (acchidayo.com […]

2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 Merche 絵はがきの物語

カナリアナス

お花屋さんの店先に、プラスチックでできた飾り物?と思うくらい つやつやした黄色い面白い形のものが。 れっきとしたナス科の植物で、形のユニークさから生け花やフラワーアレンジメントに人気なのですって。 カナリアナスとも、角が […]

2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 Pepeおじさん 星の物語

星空の生き物たちシリーズ ー 宙を泳ぐ大きな大きなエンゼルフィッシュ!!

今日は、長野の星友の観測所で天体撮影に出かけます。 埼玉から八ヶ岳方向へ高速を使わずに・・・5時間ぐらいかかったよ~ ・・・ 下道をドライブ。 R462号線を走って道の駅上州おこしで休憩。 そこで見かけたV字型の下久保カ […]

2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 Merche 絵はがきの物語

サンタポスト

ポストに白いひげと赤い帽子でサンタさんの出来上がり。 最寄りの郵便局でほっこり。 周辺のポストを見て回ったけど、サンタさんになっているのはこのひとつだけ。 局の職員さんのアイデアかな? こんなコスプレなら大歓迎。

2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 Pepeおじさん 山の物語

大木戸山から三ノ宿山へと歩いて来ました。 男体山と女峰山がすっかり冠雪している様子がよく見えます。

以前から気になっていた大木戸山から大滝へと長く延びる尾根を登って来ました。 詳しくはこちらになります。 ↓ 2022.12.10 大木戸山から三ノ宿山へ | 空と星と山と (acchidayo.com)

2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 Pepeおじさん 未分類

星空の生き物たちシリーズ ー モンキー星雲 ・・・でも猿に見えない!! (^_^;)

星空の生き物たちシリーズ 続きです。 今回はモンキー星雲 NGC2174。  ほぼ中央にモンキー星雲を置いて撮影開始、ガイド状態も安定しています。 そして、こちらが画像処理したものです。 うーん、どこからどう見たら「猿」 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
2022年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

最近の投稿

むらすヾめ

2025年6月18日

2025.06.17_会津中街道 第五回 乙女の滝から沼ツ原まで

2025年6月17日

2025.06.13_会津中街道 第四回 千本松から乙女の滝まで

2025年6月13日

2025.06.12_会津中街道 第三回 氏家から千本松まで

2025年6月12日

カンパニュラ アルペンブルー

2025年6月11日

逆さ天狗

2025年6月4日

ヒナソウ

2025年5月28日

白鷺城

2025年5月21日

2025.05.14_会津西街道 第八回 川治から龍王峡まで

2025年5月14日

ローズマリー・グレビレア

2025年5月14日

カテゴリー

  • 山の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 旅の物語
  • 星の物語
  • 未分類
  • 水の物語
  • 絵はがきの物語
  • 自然風景の物語
  • 街道を歩く
    • 会津中街道

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

Copyright © 空と星と山と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 山の物語
  • 栃木の古道歩き
  • 星の物語
  • 水の物語
  • 自然風景の物語
  • 旅の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 絵はがきの物語
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…