コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

空と星と山と

  • ホームhome
  • プロフィールProfile
  • 山の物語Mountains
  • 星の物語Stars
  • 水の物語Water
  • 自然風景の物語Nature Landscape
  • 旅の物語Journey
  • 文化・芸術・歴史の物語Culture・Art・History
  • 絵はがきの物語Postcard

2021年4月

  1. HOME
  2. 2021年4月
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 Pepeおじさん 山の物語

出流山満願寺から日光へ 第5回 国境稜線から地蔵岳を越して粕尾峠まで

出流山満願寺から日光へ 勝道上人が修行された路に重ねて歩く旅 第五回目です! 今日は群馬・栃木の国境稜線から粕尾峠まで歩きました  詳しくはこちらへ ↓ (5)出流山満願寺から日光へ 2021.04.24 国境稜線から地 […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 Pepeおじさん 星の物語

お月様の上で餅をつくウサギさん ・・・ のつもりです (^^;)・・・

4月26日(月) 満月の写真を撮ったので せっかくの機会 と思い子ども説明用のお絵かきをしてみました お餅をつくウサギさんです 何度かトライしましたが 下手だな~ かなり無理あるな ~ 等と思いつつ取り敢えず完成!!   […]

2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 Pepeおじさん 星の物語

さそり座が高く昇ってくる季節になりました \(^^)/

冬の星座が終わっていよいよ夏 天の川を楽しめる時期になりました 待ってたよ ~

2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 Pepeおじさん 山の物語

足尾の山に100万本の木を植えよう - 第25回春の植樹デー

毎年山登りでお世話になっている足尾の山 銅山での精製過程で発生する硫化物 森林伐採 森林火災等で荒廃した山々を復活させる植樹ボランティアに参加して来ました 受付を済ませて苗木 一人二本と腐葉土を頂きます ペットボトルの水 […]

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 Pepeおじさん 星の物語

2021.04.27 丸ーい 満月の夜 でした!

空を見上げると丸-い お月様 ぴょんぴょん ウサギさんもくっきり (^o^)

2021年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月27日 Pepeおじさん 絵はがきの物語

鍾馗様

端午の節句と言えば鯉のぼり 五月人形 鎧兜 そして鍾馗様 疫病や病魔を祓う鬼神 鍾馗様 今こそ病魔退散の願い よろしくお願い致します

2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 Pepeおじさん 絵はがきの物語

ハハコグサ

黄色い小さい花がつぶつぶになって固まって咲く母子草(ハハコグサ) 名前の由来は別の説もあるけれど 葉や茎が白い綿毛に覆われている姿を母親が子を包み込む様子にたとえたという説が温かみがあっていいですね (^^)

2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 Pepeおじさん 星の物語

月面 「X」 を撮影してみました

その昔 かぐや姫がお月様を眺めて 戻りたい!! と思っていたとか さて そのお月様に かぐや姫には見えていただろう と思われる 「X」 の文字があります  (^^;)・・・ その月面 「X」の撮影にチャレンジしてみました […]

2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 Pepeおじさん 絵はがきの物語

宝塚音楽学校入学式

昨年は新型コロナの影響で6月に延期された宝塚音楽学校の入学式  今年は無事4月に行われました 男役志望か娘役志望か髪型で一目瞭然なのが面白い  「清く正しく美しく」 すてきなタカラジェンヌ目指して頑張ってね !!

2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 Pepeおじさん 絵はがきの物語

ハナズオウ

紅紫色が 「わぁ 密だ!!」 と目を引く花蘇芳(ハナズオウ) ハートの形の葉に先駆けて枝や幹いっぱいに蝶型の花を密集して咲かせます

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
2021年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 3月   5月 »

最近の投稿

旧粕尾峠のお地蔵さまから教えてもらった勝道上人と地蔵岳の名前の由来の関係

2023年6月8日

エニシダ

2023年6月7日

2023.06.04 塩那(えんな)道路の工事用林道を歩いて瓢箪峠へ ・・・ ネマガリダケと格闘する!!

2023年6月6日

2023.05.28 横根山 開拓団跡地訪問 (第3回)満州疎開者の入植廃墟跡を訪ねて

2023年6月5日

2023.05.28  地蔵岳(栃木)に登る破線ルートはたぶんこっちが正解ではないかな? 古道も探索

2023年6月4日

2023.05.28  日光「般若滝」への取り付き地点探し

2023年6月3日

2023.05.28 男体山 三本松ルート アプローチ失敗の巻 (^_^;)

2023年6月2日

越谷隕石 ・・ 明治35年3月 「火山の噴火したる如き音響あり」

2023年6月1日

2023.05.27 今年も参加しました! 栃木足尾の植樹デー

2023年6月1日

若あゆ

2023年5月31日

カテゴリー

  • 山の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 旅の物語
  • 星の物語
  • 未分類
  • 水の物語
  • 絵はがきの物語
  • 自然風景の物語

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

Copyright © 空と星と山と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 山の物語
  • 星の物語
  • 水の物語
  • 自然風景の物語
  • 旅の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 絵はがきの物語
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…