コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

空と星と山と

  • ホームhome
  • プロフィールProfile
  • 山の物語Mountains
  • 星の物語Stars
  • 水の物語Water
  • 自然風景の物語Nature Landscape
  • 旅の物語Journey
  • 文化・芸術・歴史の物語Culture・Art・History
  • 絵はがきの物語Postcard

2020年11月

  1. HOME
  2. 2020年11月
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 Pepeおじさん 絵はがきの物語

アメジストセージ 

花ひとつひとつは小さくても 稲穂状に集まって咲くので 色濃く見えます  宝石のアメジスト 紫水晶の色をしたアメジストセージ とび出すように咲く花の萼はビロードのように ふわふわ もこもこ ついさわってみたくなります (^ […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 Pepeおじさん 星の物語

浅間山 夜景 雪を頂いた浅間山が綺麗でした

浅間山がちょうど真正面に見られるホテルに泊まりました  このチャンスに星空を撮らずして何事や・・・ (^^;) でもお月様は殆どまん丸 条件は悪いのですがやっぱりチャレンジ 夕食後 フード付きダウンジャケットと手袋を着け […]

2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 Pepeおじさん 星の物語

ぎょしゃ座の散光星雲 IC405 IC410 IC417 三点セットで撮ってみました

ぎょしゃ座の散光星雲 IC405 IC410 IC417を一枚に入るように撮ってみました Ha 300秒x20 G 300秒x10 B 300秒x10 でLRGB調整です Ha=Lで置き換えています もう寒いです 撮影の […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 Pepeおじさん 絵はがきの物語

洋梨 ラ・フランス と ル・レクチェ

洋梨 ちょっとユニークな形 タルト ・・・・ 洋梨 = ラ・フランス だなんて思っていたら 最近は ル・レクチェ という品種も出回っているよう ラ・フランスの方が少し青みがかって ル・レクチェの方が食感がなめらかかな~  […]

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 Pepeおじさん 山の物語

三峰山へ・・・ 沢山の祠や石碑が

夕方から予定があるので 近くのお山へ ・・・ 三峰山へ・・・出かけて来ました 詳しくはこちらをどうぞ (^^) 三峰山を訪ねて・・神々の山へ    

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 Pepeおじさん 星の物語

ばら星雲 ハッブルパレットで調整してみました

ナローバンド撮影で撮影したばら星雲 ハッブルパレットで調整してみました うーん これはこれで 一興かな  自宅近くの光害地で撮影したので粗いですが機会あればもっと条件の良い場所で撮影してみたいものです

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 Pepeおじさん 山の物語

日光修験道 第4回 二宮 気生ノ宿 馬頭岩 千載宿へ

やっと第4回へ出かけて来ました 詳しくはこちらをクリック 下さい : 日光修験道 第4回

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 Pepeおじさん 星の物語

クルマの窓にも星が !!

澄み切った夜空 満天の星 です やがて夜8時を過ぎた頃にオリオン座が登って来ます そしてクルマを見てみると 窓がキラキラ しています   カメラを向けてパチリ (^^) 空にも そして 地上にも 星 ☆

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 Pepeおじさん 星の物語

宙 そら 飛ぶクルマ

ほら 向こうに見えるのがオリオン座だよ ハンドルをちょっと左に切って アクセル踏んで GO!! 空飛ぶクルマも研究されているみたいだし ・・・ 次は宙 飛ぶ クルマ だよね ~ (^o^)

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 Pepeおじさん 絵はがきの物語

ベビーサンローズ

ご近所の道端に咲いています 肉厚の葉っぱに濃いピンクの花 直径1-2cmぐらいのかわいい花なのでベビーと名前がつくのかな ・・ ベビーサンローズ 熱帯の地方が原産地らしいです 暖かい日が続くので最近まで咲いていました ( […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
2020年11月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月   12月 »

最近の投稿

今年もみかも山のカタクリを見に出かけて来ました。

2023年3月29日

野峰ケ池を訪ねて 野峰~丸岩山~熊鷹山へ トコトコ。

2023年3月28日

2023年 今年の桜

2023年3月27日

山登りの合間に桐生の「ホテル桐盛館」に泊まる

2023年3月27日

球状星団 M3 50万個もの恒星が一緒になってキラキラと光り輝く集いの場

2023年3月27日

栃木の峠 #24 群馬梅田と今はない栃木の花木集落を結んだ山中の峠

2023年3月26日

星空の生き物たちシリーズ IC417 ぎょしゃ座のスパイダー星雲

2023年3月25日

Sh2-240 とっても淡いスパゲッティ星雲に今年もトライしたけれど ・・・

2023年3月24日

空気清浄機

2023年3月22日

栃木の峠 #23 明治・大正・昭和の三世代のトンネルが見られる足利ー佐野間の須花峠を訪ねてみました。

2023年3月17日

カテゴリー

  • 山の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 旅の物語
  • 星の物語
  • 未分類
  • 水の物語
  • 絵はがきの物語
  • 自然風景の物語

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

Copyright © 空と星と山と All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 山の物語
  • 星の物語
  • 水の物語
  • 自然風景の物語
  • 旅の物語
  • 文化・芸術・歴史の物語
  • 絵はがきの物語
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…