2024.06.05 江戸川から渡良瀬川へ 第7回(大間々から赤倉まで)

前回分はこちら ↓

2024.05.06.01 江戸川から渡良瀬川へ 第6回(大間々から神戸まで)~あかがね街道を歩く | 空と星と山と (acchidayo.com)

今日は大間々から赤倉まで歩きます。

ごうど(神戸)駅からスタート。

もしもしかめよ かめさんよ ♪

この作詞者 石原和三郎がここの出身だそうだ。 そう言えば122号線を走っているとこの曲がメロディーラインから流れる理由がやっと分った。 (^^)

童謡の父 石原和三郎 |群馬県みどり市 (city.midori.gunma.jp)

立派な石に「あずま小学校」

足尾まで20km。

道端に観音様あり。

桑平木橋を渡る。

路肩にホタルブクロが咲いていた。

渡良瀬川沿いにこんな集落があったとは!! 122号線を車で走っているとなかなか気づかない。

クリーンアップあかがね街道。

もりの散策路というのがあるらしい。

こちらが案内板。

草木ダムの朝。

water.go.jp/kanto/kusaki/

道端の小さな公園。 石のモニュメントが置いてある。

道の駅と富弘美術館案内板。

道の駅 草木湖。

よもまん発見。 前回食べたのはこのよもぎまんじゅうだったらしい。

足もとにうさぎとかめ。

こちらが富弘美術館。 いつか訪ねてみよう。

富弘美術館 |富弘美術館 (city.midori.gunma.jp)

国民宿舎 サンレイク草木は改装中らしい。 

国民宿舎サンレイク草木の閉館について |群馬県みどり市 (city.midori.gunma.jp)

真紅の橋あり。

関東ふれあいの道 案内板。

けさ丸山登山口。 寝釈迦まで6km。 いつか行ってみよう。

あかがね街道 沢入地内案内板。 判読不可能。

渡良瀬川の流れ。 巨岩がゴロゴロ。

道路脇のモニュメント。 

暗いトンネルを歩く。 ダンプが走ると緊張する。

トンネルを越えると ・・・ 栃木県日光市だった。 ここが県境か。

振り返ると群馬県 みどり市。

とちまる君登場。

道路の反対側にわたらせ渓谷鐵道。 鐵道の線路は右岸、左岸とわずかな場所を見つけながら引かれているようだ。

銅ぞ!

ゆっくり

渡良っ

瀬。

トンネルの右側に古い道あり。

廃道を進みます。

崩落地を進みます。

反対側に出た。 足尾トンネルらしい。 右上に鳥の絵あり。

石碑群あり。

日光に出羽三山を勧請したらしいが、湯殿山信仰の名残かな。

唐風呂橋を渡る。 名前が何とも ・・・ どういう由来だろうか。

天然記念物 日本カモシカ。

こちらはたぶん、コウシンソウだろう。

123年で閉校した原小学校。

左に進めば銀山平。

庚申川を渡る。

鳥居の前にある大きなお地蔵様。

赤いおべべのお地蔵様。

その隣にある庚申山表口の表記。

下部をゴシゴシ。 従是行程の文字。 そうか~、庚申山への途中にある丁石の出発点はここだったのか!!

こんな感じの丁石が立っています。

鳥居をくぐって進む。

磐裂神社。 (いわさく神社)

説明板あり。 ここに移設されたという事なのでお地蔵様のあるあの辺りが元々 神社があった場所なのだろう。

本殿。

あ うん の獅子像。

栃木名木百選。 ご神木ひのき。

先に進む。 足尾の街の中に入ると昔の写真パネルが置いてある。

左手 山の中腹に塔が見える。

こちらは変電所らしい。 まだ使っている様子。

古河足尾歴史館あり。

ガソリンカー軌道。

気になった さんしょう家。

ますや肉店。

以前コロッケを食べた。 美味しいよ!

足尾の山に緑を育てる会の事務所。

足字銭の説明版あり。

右側が足字銭。

お寺あり。

呑龍寺らしい。

かわいい車があった。

足尾駅。

もう使われてはいないらしい。

古河 掛水倶楽部。

改装工事中らしい。

メーデーの様子。

桐生行きの電車がやって来た。

松原田元線の杭あり。

鉄橋を渡る。

すぐ隣にわたらせ鐵道の鉄橋。

脚部を見るとちょうど二股になった所を水が流れている。

貯水池あり。

間藤駅に到着。

駅構内に展望台があってそこからカモシカが見られる事もあるらしい。

水力発電所の説明版あり。

遺構らしきものが残っていた。

詳しい説明はこちら。 ドイツ ジーメンス製だったようだ。

このあたりが上間藤だそうだ。

街の賑わい。随分と人家がたくさんある。

ここを右に曲がると中禅寺湖へに至る古道になります。

往時ここにあった旅館。

足尾銅山小学校!!

古河橋。

橋の間から煙突が見える。

今は使われていない線路。 間藤から先は廃線となっています。

銅を精錬していた工場だろうか。

残念ながら今は渡れません。

古河橋の説明版あり。

煙突をパチリ。 後ろには足尾の山々。

山神祭りの様子。 人がいっぱい (^^)

Coop  Deliの車から荷物を降ろしていた。

間藤駅に戻ってきた。 駅構内にあった時刻表2万キロの案内。 まだ読んでいない。

この電車に乗って神戸駅に戻ります。

一両編成の車内。 ワンマン運転です。 間藤駅で乗ったのは私を含めて5人。

まとう ・・・ この絵柄がいい!

乗車券。

勉強になりました。 また来よう!!

  • X

コメントを残す