一泊二日 テント泊で尾瀬沼山峠から女夫淵までトコトコ! ざっと30kmでした! (^^)
今回の一番の目玉、目的地は今から73年前・・・昭和24年6月号の山と渓谷で紹介された秘境「花沼湿原」です。 ところでこの表紙って向こうの山は男体山ですね。 たぶん、そうするとこの場所は金精峠かな。
そして、こちらがその記事です。 斎藤吉永さんという方の記事です。 ・・・ 斎藤吉永さんをネットで探してみたのですが見つけられませんでした。 残念!!
4ページの特集ものです。
どうやって行くか色々悩んだあげく、尾瀬側から入り奥鬼怒へ歩き抜けるコースを取ることにしました。 まずは、春日部から夜行のリバティに乗ります。
朝、3時に会津高原駅に到着。 バスは4時20分出発なのでそれまで車中で休憩。
会津高原駅です。
駅正面、ここでバスに乗り込みます。 計4台のバスに分乗。
およそ2時間のバスの旅、途中で見たブナ平の景色。 ここの紅葉はとても綺麗だそうです・・・まだ見た事無いけど。
右奥のバスに乗って来ました。
沼山峠休憩所。 とても綺麗な場所でした。 ここで朝食を取って・・・さあ~ スタート!
登山口です。
大江湿原に到着。
のんびりして行きたいところですが ・・・ 先がながいのでトコトコ
ここで左側に向かってまずは小渕沢田代に向かいます。
タテヤマリンドウが出迎え。 (^^)
ここから樹林帯に突入。
すぐ入口にミズバショウが一輪。 ミズバショウを見たのはこれが最初で最後でした。
ここを右に曲がれば尾瀬沼へ ・・・ でも今日は左に向かいます。
小渕沢田代に到着。 快晴!
さらにトコトコ歩いていたら突然視界が開けます。 送電線に沿って切り開かれています。 電発記念碑というらしい。
先に進むと ・・・ あれが赤安山かな?
登山道はよく整備されています。
赤安清水に到着。 ここが水場です。
水場のチェック。 10mぐらい下ったところに水が湧き出ていました。 500mlボトルを1分弱で満タン。
この場所、テント2張りぐらいのスペースあり。
さらにトコトコ ・・・ たまには気晴らしに苔撮影 (^^)
赤安山を超えて、黒岩山との中間地点 標高1950m地点と覚しきところに到着。 ここで登山道から離脱して花沼湿原を目指します。
記事にあった「山椒魚を捕る人達の踏み跡」を探すべく試みますが・・・分かりません。 およその方向を付けて進みます。
沢水が流れています。 水場には困りません。
ギョリンソウ。
かなりの勢いで流れる沢。
うーん、この苔のはげた感じは人の踏み跡か?
およそ30分 ・・・ 迷いながら進んで ・・・ 前方が開けて来ました。
おおっ、ここか~ !(^^)! 森の中、そこだけが青空に向かってポツンと浮かんだのような空間です。
こんにちは! 和みます。
ちょっと触ってみます。
池塘があります。
カエルの卵かな。
ヒメシャクナゲも咲いています。
正面の山が黒岩山のようです。 これからあの山に向かいます。
さようなら~ もう来ることはないだろうなあ~ 贅沢な独り占めの時間でした。
留守番 THANKS!
先に進みます。
黒岩山への登山口に到着。
ザックを置いて登ります。
赤テープはしっかりあります。
アズマシャクナゲ。
黒岩山に到着。
こっちにも。 標高2,163m
燧ヶ岳方面。
日光白根山方面。
えーと、これなんだっけ?
先に進みます。 この辺りから倒木が目立ちます。 下をくぐり、頭をゴツン♪ 上を乗り越え転けてドカン♪ 痛っ!!
何気に時間と体力を費やします。
今日の宿の予定にしていた小松湿原水場に到着。
まずは水場のチェック。 豊富です。 500mlボトルを20秒。 (^^)
テントを張ります ・・・が写真では分かりませんが 羽虫の大群が飛び回っています。 ソロキャンプと言うにはちょっと似合わない。 そんなにかっこいいもんじゃない。 クマに怯えて羽虫に付きまとわれテントの中も20-30匹 (^_^;) まあ野営です! 設営終った途端に雷鳴が聞こえたと思ったら土砂降り。 誰かがいっていたけどこんなソロ野営は3日が限度。 体力より気持ちが持たない。 まあ~ そうだよな~
松茸だぞ~
就寝は7時頃、ぐっすり眠って03:30設定の目覚ましに起こされます。 そしてテントを仕舞って・・・朝 ・・・ いきなり倒木攻略からスタート!!
ここにもオサバグサが咲いていました。
進みます。 トコトコ! どっちが道だ~
次の目的地 鬼怒沼山が右手奥に見えて来た。
やっぱりいるんだね~ でもこのキズは古いから大丈夫 ・・・と思い込む。 (^^;)
良い感じの苔。
あれっ、まだ雪が残っているんだ。
鬼怒沼山登り口。
頂上に到着。 2,140.8m
視界はこの南側だけが開けています。 日光白根山方面。
いちおう、三角点をパチリ。
ザックがお待ちかね。
ここ辺りからは倒木も無く なんか高速道路に出た感じでサクサク・トコトコ。
植生も変わってきて笹が出て来ました。
セントビクトワール山のような木株 ??
右手奥は大清水へ。 今回は左手に進みます。
東電の鬼怒沼巡視小屋に到着。
中はこんな感じです。 でもここは巡視目的の小屋で山小屋ではありません! 緊急時のみ利用可!
スコップとかも置いてあります。
鬼怒沼湿原の木道をトコトコ
コバケイソウが白い花を咲かせています。
チングルマの綿毛 ・・・ 水滴が美しい。
日光白根山方面。 水鏡が良い感じ。
奥鬼怒温泉へ3.7km
太陽をパチリ。
湿原が広がっています。
椅子 (^^)
振り返ってパチリ。
説明版。
緑苔石群。
ケータイ利用可。 試したらちゃんと繋がりました。
オロオソロシの滝。
さて、どこかな~
鬼怒川の源流。
橋を渡ると ・・・
やっと見えて来ました。
クリンソウ
温泉神社へ ・・・ 無事に下山 (^^)
日光澤温泉へ到着。
せっかくなので、温泉に入ります。
こっちにも。 料金500円、混浴です。 幸い男性一人しかいませんでした。
宿のアイドル君。 とても行儀の良いワンちゃんでした。
八丁の湯を通り過ぎて。
うぬ、自転車で来る人がいるのか。 たいしたもんだ。
橋を渡ります。
この岩は、クライミングにはいいかも。
この赤い灰皿塔 ここにもあるんだ。
鬼怒の中将乙姫橋 ・・・ 歴史のある名前だ。
もうそろそろ。
やっと到着。 後ろのバスで鬼怒川温泉に向かいます。
途中、休憩で立ち寄った栗山ふる里物産センター 名物のばんだい餅は売り切れでした。
トイレはこっちでした。
やっと、到着。 鬼怒川温泉駅。 随分と立派な駅でちょっとビックリ!
駅の正面にあった、鬼怒太
リバティーでお家へ (^^)
一泊二日の山旅 とても勉強になりました。
また来よう!!