前回 ・・昨年(2022年7月)・・の記録はこちら。

2022.07.09 信仰の山 石裂山 鎖とハシゴを使ってやっと山頂へ | 空と星と山と (acchidayo.com)

そして、今回歩いたルートはこちら。 前回のような周回ではなく月山、石裂山を往復した。

前回の訪問後なんか資料がないかと探したら鹿沼市史 民族編に石裂山信仰についての記述を発見。 P615~P632。

登山口に到着。

加蘇山神社。 新緑美しい!! 巨木が林立している。

本殿。 今日の無事の登山を祈願。

オ寺僧様

お地蔵様あり。 前回気づかなかった!!

綺麗な滝があった。

さらに進むと竜ヶ滝。

ちょっと長い鎖場。

石祠と碑伝。

朝霧の中にツツジが咲いていた。

月山まであと300m

また鎖場が出て来た。

月山の鳥居に到着。

以前はここに社があったらしい。

前回チェックした。 「藤原定政」江戸時代中期の作品という鏡。  銅鏡 手鏡「富士山 松 海」と表示される。 富士山と雲の感じがいい。 

月山890m。

やはり気になる赤いタバコ入れ。

石裂山に進む。 ツツジが満開。 (^^)

石裂山に到着。 879.4m。

碑伝あり。 前回来た時にはここに小さなお地蔵様があったのだけど・・・

三等三角点。

戻ります。

帰路見つけた昔の鎖。 大きい! そして重かった!

あずまや。

この石畳。 気になったけど前回はそのまま歩いてしまったので・・・

今回は降りてどんな橋なのか確認した。 こんなアーチになっていた。

とても印象的なクマいるぜ!!  センスあるな~

両岸を繋げるダムの様子が現れて来ていた。

こちらは昨年(2022年)7月の様子。

 

お昼はこちらのそば処久我で。 「おおもり」といなりを一個。 美味かった!!

そば処 久我 | 鹿沼市公式ホームページ (city.kanuma.tochigi.jp)

そして、鹿沼のまちの駅に寄って名産品のこんにゃくを購入。 「七味の効いたこんにゃくステーキ」

HOME|まちの駅 新・鹿沼宿 (kanumajuku.com)

嘉永二年創業 鹿沼こんにゃくの秋山商店 栃木県鹿沼市 (akiyama-shoten.com)

鹿沼ではなぜこんにゃく作りが盛んになったのか?

① こんにゃくの耕作には硬質で粘土質の土壌 かつそれが中性からアルカリ性である事 所謂 「鹿沼土」

② そして山間部からの澄んだ水が注ぎ込む土地柄

なるほど~ 自然の恩恵の賜物なんだね。 こんにゃく、美味しい!!

また来よう!!