出流山満願寺から日光から日光への第11回です  今日は細尾峠から中禅寺湖へ歩きました

■ 前回までの記事はこちらです ↓

(10)出流山満願寺から日光へ 2021.05.08 夕日岳から薬師岳・細尾峠へ | 空と星と山と (acchidayo.com)

今回歩いたルートはこんな感じです

 

細尾峠から今日はスタート 案内標のすぐ近くの木に打ち付けられた沢山の碑伝 けっこう真新しいものもあります(令和二年九月) そしてここが日光修験道 夏峯の旧宿ノ宿跡です

茶ノ木平への緩やかな坂を登って行くと朝霧の中 ミツバツツジと白ヤシオの共演 幽玄な世界 !(^^)!

カワゴ石(篭石)と呼ばれる辺りは巨岩があります 今まで歩いてきた山道からは想像が付かない感じで一瞬圧倒されます このあたりでこの露石を神仏に見立て行が行われたようです

二つの石像 不動明王と金剛童子だそうです (※ 首が欠けているのが金剛童子象の由)

ツツジも そして石楠花も咲いていました

美味しかったよ!!  by シカさん  まあ~綺麗に食べたもんだ (^^;) シカの被害にあっている木が沢山ありました

茶ノ木平にある千泉宿跡とおぼしき場所です ミズナラの木には碑伝がそしてその足下には苔に覆われた小さな金剛堂があります

何の鳥がここに住むんだろうかな~ 等と思っていたら ・・・ 縦一列に穴がボコボコ 誰だ!! これをやったのは? ここら辺りにはまだアカヤシオも咲いていました そしてその向こうには中禅寺湖が見えてきたー

尾根から中宮祠足尾線に降りて行きます  ちょっと急なので滑り落ちないように  そして道路を渡って次のピークに向かうかと思っていたら何やら「さるかに合戦」に出て来そうなサルに出会いました (^^;)・・・

何やら印象的な姿の木 そして目的の金剛堂がここにあります 無事に到着 この場所が 駒擁護 と呼ばれた場所のようです

さて道路まで戻って水は流れていませんが沢に沿って歌ヶ浜に降りて行きます 道路ミラーかな落ちていました  降りて来たらイタリアレストランがありました

歌ヶ浜に着きました この地名の由来を記した案内版があります 正面には男体山

もう一度男体山 そして立木観音にお参りしました 歌ヶ浜には何度も来ていますが立木観音の中に入るのは初めてです

中には護摩壇が残っており日光修験道との関係について説明書きがあります これは必見です!!

石楠花が満開 これはなかなか見事な咲きっぷりでした  そして風神雷神象をパチリ

阿形吽形象もパチリ そしてトコトコとだいや川橋まで歩きました  そしてここからまた茶ノ木平に登り帰して細尾峠へトコトコ歩いたのでありました (^^)/

細尾峠から中禅寺湖 ツツジの綺麗な季節 春の小鳥のさえずり 想像していたより素敵な所だった        また来よう !!

おまけ: ツツジが綺麗だったのでビデオに撮ってみました ↓

(8) 日光中禅寺湖から茶ノ木平 そして細尾峠へ ツツジの美しい季節 – YouTube

30秒版はこちらへ ↓

(8) (30秒) 中禅寺湖から茶の木平へ – YouTube

次回は12回 いよいよ最終回です ↓

(12) 出流山満願寺から日光へ(最終回) 2021.05.29 中禅寺湖から日光本宮へ | 空と星と山と (acchidayo.com)