以前から気になっていた大木戸山から大滝へと延びる尾根を登って来ました。 その後は一般登山道を歩いて三ノ宿山~滝ヶ原峠へと下ります。

大滝近くに車を駐めます。 車の先あたりの斜面から尾根に取り付きます。

寒いかな・・・ と思ってもう出番の時期・・と思ったのですが意外に暑くて手に汗をかいてしまった・・・ あはは! (^^;)

植林帯を登る。

尾根に着いた。 一部岩稜帯もあり。

トコトコ。

誰だ・・・ シカかイノシシか。

暑すぎで手袋交換。

登ります。

古びた有刺鉄線あり。 

尾根沿いに延びている。これを張るのも大変だったろう。

地蔵岳だと思う。

薬師岳方面。

心地よい尾根歩き。

右手に見えた三ノ宿山。

雪が出てきた。

まだ新しい感じ。 クマさんがいるのかな~

ここを掘ったのは誰だ!!

石柱あり。

一般登山道合流。 右下方向が三ノ宿山へと続く道。 取り敢えず先に進み大木戸山山頂に向かいます。

進みます。

女峰山がすっかり雪に覆われている!!

誰かがここで休んでいたようだ。 誰かな・・・

大木戸山の三角点。

大木戸山山頂。 1286.6m

落葉した木々の隙間から男体山が見える。

木の間にも雪が・・・

ビリッ ♪  やっちゃった~

広がらぬよう応急処置。 (^^)

薬師如来様、またやって来ました。 三ノ宿山峠にて。 

もう一方の石祠。

登ります。

三ノ宿山に到着。 1229m  大木戸山の方が高いんだね~

山 ・・・ という石標。

快晴の青空に男体山。 この稜線ってずっと男体山を眺めながら歩けるルートです。

スリップしないように注意。

前回こんな黄色マークがあったかな?

五葉の宿あたり。 木々の葉が落ちると平らな場所だとよく分かる。

やしおの湯へはここから左へ。 

さらに進んで滝ヶ原峠近くの祠。

両七峯 先達大何和 敬  ・・・・ ???

奉造立 金剛堂  ・・・ 難しいなあ~

急坂を下る。 汗 (^^;)

古河電気の工場辺りが見える。

もう一つの祠。 酒瓶があった。

滝ヶ原峠のお地蔵様。 車道の切り通しが出来る前からここにいらしたのだろう。

峠に降りて来た。

筋斗雲2号が待っていた。

この林道は引き続き維持されていくようだ。

無事に戻って来ました。

男体山、女峰山もすっかり冠雪して本格的な冬が始った。

また来よう!!