
2005年夏 かねてから歩きたいと思っていた山の辺の道を天理から飛鳥まで歩いた その後 こちらも一度は訪ねてみたいと考えてたいた大津皇子が葬られた二上山を訪ねた 標高は500mにも満たない山なのだけど山登りをやっていない身にはそれなりに堪えた そして何人かの山歩きをしている登山者 家族をみた 「なんか山歩きもいいもんだな~」と思ったのがそれから始まる山登りのきっかけだった
「うつそみの 人にある我れや 明日よりは 二上山を 弟背(いろせ)と我が見む」(大伯皇女)
- 二上山駅 ここで下車
- 地図を確認
- 多くのお宅でよく見かけた
- 二上山登山へ
- 池があった
- 登り始める
- 登る
- 登る
- ちょっと山道っぽくなってきた
- キノコ
- こっちにもキノコ
- 大津皇子が祭られている
- 案内板 宮内庁
- 大津皇子 なんだろう
- 二上神社縁起
- 二上神社
- 二上神社
- 山が見えた
- 案内板 ここは大阪府なんだ
- ザックとガイドブックとかき氷 美味しかった
- ここでかき氷を買った
- 見かけた家族連れの登山客 いいなあ~こんなのも
- 下山中
- 滑らないように
- うーん 覚えていない
- あれが二上山
- 風情があった
- 皇位継承の悲劇
- 悲しい唄
- 二上山遠望
- 大津皇子に捧ぐ