2月最後の週末 まだ寒いです 今日は出流ふれあいの森駐車場から不動岳を越えて高原山手前の分岐点までを歩きます
朝早い駐車場 私の車がポツンと一台 だいぶ昔に作られたと思わしく遊歩道に沿って登り始めます
登り始めると朝日が杉林の中から差し込んで来ました そして勝道上人修行の地へ
さていよいよ日光に向けて出発 少し北に進んだ所に千部ヶ岳山頂標識があります
さらに進んで行くと 一基の石塔 文化六年 1906年 近隣の村の方だろうか武七さんという方が奉納されたよう
不動岳に到着 見晴らしは ・・・ (^^;)・・・ さらに前に歩みを進めると 塩沢峠 頭部が欠けた仏像が一体あります この峠を越える旅人の安全を見守って下さったいたのでしょう
「塩沢峠」という名前は他の土地でも聞きます 日本では岩塩という名称では無く「山塩」と呼ばれ山間部にある温泉地で温泉などの高温の地下水が溶け出したもので貴重な塩の供給源として利用されたきたらしいですがこの付近でもそんなふうに塩が作られてたいたのでしょうか
ちょっと愉快な「蔓」を発見 (^o^) パチリ ・・・ と歩いていくとこんな稜線上に突然 立派な林道が!!
さて今日の最終地点 送電線の鉄塔に到着しました ここから下山です ここから北に進むと高原山です
下山道 ・・・・ ありません ・・・ 地図にはそれらしい点線がありましたが写真のような感じで崩落が激しくこれは使わない方がいいですね
やっと無事に下山しました ここから車を駐めた駐車場まで「筋斗雲2号」で戻ります ピューと帰ろうかと思ったら途中の峠を越えるのに四苦八苦 いやはや10KMぐらいの距離なんですが結局1時間半ぐらいかかりました!! (^^;)!
第3回はこちらになります ↓
(3)出流山満願寺から日光へ 2021.02.18 尾出山から高原山へ | 空と星と山と (acchidayo.com)