出流山満願寺から日光への第9回です 今日は古峯神社から地蔵岳・夕日岳へと歩き戻りは行者岳そして深山巴の宿を通って古峯神社に戻りました

■ 前回までの記事はこちらです ↓

(8) 出流山満願寺から日光へ 2021.05.01 横根山から方塞山へ | 空と星と山と (acchidayo.com)

 

古峯神社の駐車場に車を置いてトコトコと少し歩くと道路の右側に地蔵岳への入口が見えて来ます クマさんマークも (^^;)・・・

登山道はよく整備されていて安心して歩けます 巨岩もあちこちに 横根山と同じですね 沢の水音がなんとも言えず (^o^)

さらにトコトコ トコトコ ハガタテ平を通って トコトコ登って地蔵岳へ到着しました!   お地蔵さまの前に護摩札が幾つもありました

アカヤシオがちょうど満開です 三ツ目から夕日岳の間はアカヤシオがいっぱい \(^^)/

おおおっ・・・ 日光連山が眼前に広がっています 出流山満願寺から歩を進めて来ましたがこれだけくっきりと山容を目にするのは初めてです!! 日光白根山はまだ冠雪したままです

ツツジはまだツボミですが随分膨らんできているのでもう少しでしょうか  さてハガタテ平に戻って来ました これから行者岳の方に向かいます 

竜の宿 というらしいです 護摩壇がこの近くにあるのかな と思って少しうろうろしてみましたがそれらしいのは探し出せませんでした

唐梨子山に着きました 読めません! 「カラリコ」と読むのだそうです (^^)/  からりこって何だろう?と思って検索すると織物で有名な足利のページが出て来ます ↓ 機織りの音なんでしょうか

からりこターンって?-からりこターン-からりこターン 足利移住のススメ (kararikoturn.com)

さらにトコトコ  大岩山 そしてここもアカヤシオが綺麗!!

金剛童子につきます 享保二十年 と言えば徳川吉宗の時代!!  1735年 ビックリ!  さらに金剛童子について検索してみるとこんな文章に出会いました 「日光の峰中の諸堂(石祠)は全て金剛堂と呼ばれています」  詳しくはこちらへ ↓

日光修験道:日光の神仏 (nikko-shugendo.com)

さてやっと 行者岳に到着しました! 何故か寒暖計が置いてあります (^^;)

真新しい鳥居 ここを下って行くと古峯ヶ原そしてさらに古峯神社へと向かいます

古峯ヶ原からは盛大なカエルの鳴声  ふと足下を見ると おおおお~  

せっかくなので古峯神社にお参りしてきました  古峯神社のホームページはこちらです → 古峯ヶ原古峯神社 (furumine-jinjya.jp)

追加:

深山巴の宿のビデオ撮影してきました こちらになります ↓

(1) 深山巴の宿 (栃木県鹿沼市) 勝道上人が修行されたという地を訪ねてみました – YouTube

 

 

とても楽しかったです また来よう!!

第10回はになります ↓

(10)出流山満願寺から日光へ 2021.05.08 夕日岳から薬師岳・細尾峠へ | 空と星と山と (acchidayo.com)