今日は佐野市の三床山から二床山 そして一床山へぐるーりと一周の予定でスタート 鹿嶋神社の駐車場に車を駐める 既に数台の車があります 周りは太陽光発電のパネルが所狭しと賑やかだ 最近はほんとにパネルの風景が増えてきました
脇をさっと通り過ぎようにもあまりにも立派な鹿嶋神社へお参り 茨城県にある鹿島神宮から懇請して創建されたんでしょうね それにしてもカーナビで「鹿嶋神社」と検索したら一面全てが鹿嶋神社で埋め尽くされてびっくり!! こんなにいっぱいあるんですね
揺るかかな尾根を登って三床山へ 中腹で景色の良いところから後ろを振り返ると富士山が綺麗に見えました さて山頂到着 標高334m 石祠が三つ置いてあります 名前の由来は近隣の 三好・戸奈良・梅園の3地区から登れることから三床山になっとか ?うん では二床山は2つの地区からか? 等と考える ははは
低い木の枝の下をくぐろうとすると突然チャリン ♪ と金属音がする なんだろう~ どこから聞こえてきたのだろうと振り返る なんとこんな場所にトライアングルがある!! 私のザックが当たったよう このまま二床山へ行こうかと思ったら北の方になにやらよさげな尾根が伸びている このままだと3時間もかからずに下山出来そうなのでちょっと寄り道してこの尾根を進むことにします 10分ほど下ると「栗田谷坂峠」の道標 試しに坂らしき道を少し下ってみましたが既に十分な古道の感じ 歩く人もほとんでいないのでしょう
尾根の先は「鳥ヶ岳」 「つつじ山」 そして「桜山」 あとで出会った人からここは赤ヤシオがとても綺麗な所ですよと教えてもらいました 春になったら来てみようかな~ (^o^)
こんかいは桜山で折り返し そこにあった立派な石づくりの碑 文政十三年=1830年 江戸末期ですね 何事かがここの村であったのでしょうか
さて今日の昼は山ラーメン 塩とんこつに生卵とネギ お昼を済ませて来た尾根道を引き返して予定だった二床山そして一床山 そして西入の頭を経て下山しました