今日は、両毛線岩舟駅近くの駐車場に車を置いて岩舟山、晃石山そして太平山と歩きます。

岩舟山 入口 

周辺案内図があります。

早朝 階段を始めます。

意外と ・・・ 長い (^_^;)

途中にありました。  

開山された方は鳥取の大山 ご出身だったのですね。

岩舟山 高勝寺 高勝寺 (iwafunesan.com)

こんな様子でした。  六地蔵様もいらっしゃいます。

先に進むと広場があり市内が見渡せます。

さらに進むと三重塔があります。

岩舟山山頂に進みます。  沢山の卒塔婆 そして衣類を着た仏様  ・・・ ご家族が故人を偲んだものでしょうか。

山頂 見晴らし台。  切り立っているので足下注意!!

本殿に向かって下ります。  お堂があります。

進みます。

本殿裏手から降りて来ました。

高勝寺 本殿です。

本殿 正面様子  登山の無事を祈願。

血の池があります。 今日は凍っていました。

岩舟山高勝寺 縁起です。

 

臘梅が咲いていました。

正面 阿吽像

賽の河原の積み石

階段を登るとお堂があります。

晃石山そして太平山方向へ歩き出します。  こんな所にもソーラーパネル! いきなり現代に引き寄せられます。

白梅が 咲いています。

貯水池があって太公望が沢山いました。  

先方の鳥居が見えて来ました。

何やら 立派な神社なのですが ・・・

どんぐりが落ちていました。

鷲神社というらしいです。 天正年間 - 織田信長の時代!  鷲の大群が巣を作っていた (^^)!

 

晃石山に向かってトコトコ!

左手に池が 窪地に自然に水が溜まって池になったのでしょう。

馬不入山方向に歩きます。

標高を上げていくと途中から雪が出て来ました。

桜峠にさしかかります。

桜峠に到着。 もちろんまだ後ろの桜は咲いていないのですが。

進みます。

晃石山に到着。 後ろには男体山が見えます。

登山の無事を祈願。

太平山方向へ歩きます。 トコトコ!

太平山 富士浅間神社に到着しました。

鐘をジャラジャラ ♪

後方にも回ってみました。

奥宮方向に向かって降ります。

こちらが奥宮になります。

太平山神社に到着です。  

由緒|太平山神社 公式ホームページ (rpr.jp)

石段を下ります。

亡き義父がよく通っていたお店です。 お土産にだんご、玉子焼きを買い求めました。

紅梅が咲き始めていました。

下ります。

石仏様がいらっしゃいます。

大平下駅に着きました。 無人駅なんですね。

今日歩いた尾根です。 あのくぼんだ所が桜峠になります。

電車がやってきました。 岩舟まで戻ります。

最後に岩舟観光マップ  春にはみかも山にまたカタクリを見に行こう!!

とても勉強になりました。

また来よう!!