福島と栃木の県境、そして日本の中央分水嶺に位置する荒海山へ登って来ました!!

前日は台倉高山の方に登ったので、そのまま道の駅 番屋で車中泊です。

2022.06.25 オサバグサの季節に台倉高山~帝釈山~田代山へ ・・・ 日本の中央分水嶺を歩く!! | 空と星と山と (acchidayo.com)

朝の朝食タイム  まずはお湯沸かし。

さて登山口に移動。 バイクが一台駐まっていました。

登山口案内。

トイレもありました。

沢の反対側 銅山の処理水の作業が続いているのでしょう。

登山カード入れ。 新しいです。

尾根まで1時間10分。

沢沿いに歩きます。

水量はたいしたことはないので濡れずに歩けますがちょっと滑りやすい箇所もあります。

水害の影響でしょうか。 コンクリート塀の底が抜けています。

凄まじい水の破壊力。

ピンボケ (^^;)  穴を穿った跡。 

ちゃんとロープがあります。 中央部は大丈夫ですが、端の方は苔があって滑る。

ここが登り口かと思ったら ・・・

まだ先の様子。

突然に見えて、 あそこに登るのか?

進みます。

やっと山登り開始。

急な所にはロープが設置されています。

尾根に到着、休憩 (^^)

暑い ・・・ 暑い ・・・ 塩分補給!!

素敵なブナ回廊。

トコトコ・・・

やっぱり これは腰掛けねば。

ちょっと視界が ・・・ 良い天気!

登ります。

振り返って。 かなり急な所もあります。

ベニサラサドウダンと青空!

ベニサラサドウダンと尾瀬の山並み。

やっと荒海山に到着。

山頂はこんな感じです。

これが有名な石碑か。 大河の一滴ここより生る。 阿賀野川水源之碑。 ここは分水嶺なので北は阿賀野川 そして南は鬼怒川を経て太平洋に流れるんでしょう。

あちらに三角点があるので向かいます。 

少し藪を漕いで到着。

眺望は素晴しい。  送電線が眼下に・・・福島から東京方面を運んでいるんでしょう。

南稜避難小屋。

中を拝見。 雨はなんとか凌げそう。

会津駒ヶ岳方面。

とても立派なベニサラサドウダンの木。 

下山途中 この木を潜って頭をゴツン♪

こんにちは! 行きには気づかなかったよ。

戸坪沢方面からの登山路との合流地点。 間違って左に行っては行けません!

登りに休んだ所でまた休憩。 ここから急坂を下山。

これが 一滴の集まり。 日本海まで頑張って~

オタマジャクシ発見。

改めて水の凄さを感じます。

前方で何やら ゴソッと音がして・・・ 熊か? と身構えたら ・・・ ニホンカモシカでした !(^^)!

動画を撮影、 こちらになります ↓

(8) 2022.06.26 荒海山で出会えたニホンカモシカ (^^) – YouTube

バランス感覚を試してみた。

水に流されたガードレール。

おそらく銅山の処理水をこの先で行っているのかも。

沢底にある岩が気になったのでパチリ ・・・ 白いですね。

石積み。 銅山が営業していた折にはこの上に建物があったのでしょう。

駐車場近くにあった建物。 銅山の処理水の関係かな。

グーグルマップを見ていた気になった鉱山小学校を訪ねてみた。

あの赤い屋根がグーグルマップで異彩を放っていた。 ここで学ばれた方も多いのでしょう。

何とも言えない趣のある小学校。

とても勉強になりました。

また来よう!!