2023.08.18-19 (2日間) 栃木百名山の女峰山を唐沢避難小屋に泊まって帝釈山・小真名子山・大真名子山へと登る(一日目)

唐沢避難小屋に泊まって女峰山、帝釈山、小真名子山そして大真名子山へと縦走して来ました。

前夜は戦場ヶ原の三本松駐車場に泊まってのんびり星を眺めていました。

車でそのまま梵字飯場跡まで移動しました。 こここらスタート。 自転車で志津峠まで行きます。

湯殿沢で水が流れているのを初めて見ました。 

湯殿沢橋。

林道を進みます。

快晴の空の下に太郎山。

志津峠に到着。 自転車をここに置いて歩いて進みます。

枯れ木と男体山。 お気に入りの場所です。

遙か遠くに今回の目的地、女峰山。

働く車を発見。

男体山に雲がかかってしまいました。

ここから女峰山方面へ ・・・ 荒沢出会に進みます。

荒沢、水なし。

渡ります。

 

馬立に到着。

女峰山方面に進まず少し裏見の滝方向へ下ります。

このお地蔵様を見たかった。 周りの芝は刈られています。 日光市史によれば慈観の滝の周辺には3体のお地蔵様がいらっしゃるそうなのですが、これもその一つなのでしょうか。

横からも一枚パチリ。

お地蔵様の先(南方向)が何となく気になったので少しウロウロ。 この場所はなんか建物があったような雰囲気です。 その更に先も防火帯あるいは作業道があったような感じです。

そんなこんなでこんなモノが見つかりました。 伐採した材木の運び出しに使っていたケーブル施設関連でしょうか。

馬立に引き返す途中に目に留まった石祠。 前回ここを歩いた時は全く気が付きませんでした。

苔を取り除いたのですが読めません (>_<)

さて、右手女峰山に進みます。

立派な工事。 いったいどうやってここまで工事用資材を運び上げたのだろう。

クマかな、活動中の様子です。

水が勢いよく流れています。

この沢を横切って対岸へ渡ります。

女峰山方向へ進みます。

水場に到着。

明日の分まで、3Lを担ぎ上げます。

唐沢避難小屋に到着。 10:30分。

一番乗りです。 綺麗に整理された小屋です。

日光修験者もここに立ち寄られる様子。

一階部分。

二階もあります。 たぶん、20~30人ぐらいは充分泊まれるスペース。

気温18度。 快適!!

平日だし、誰も来ないだろうーと。 (^^)  ・・・ ところがどっこい・・・後ほど学生さん一行が!!

ここで食事。

よく見たら小屋の左手のスペース、ここに昔建物があったような気がします。

お昼タイム。

小屋周辺をウロウロ。 不動明王あり。

不動明王の後ろに石祠がありました。 中に碑伝あり。

小屋の後方右手に涸沢あり。

またウロウロ。 不動明王と石祠の中間に不思議な形の石アリ。 人工物のような気がするのですが・・・

ちょっと動かしてみました。 やはり人が造ったものですね。 この上に何か置いてあったのか?

今晩の夕食は ・・・ 美味しかった (^^)

10:30に唐沢避難小屋に到着してのんびりしていたら、外で何やら賑やかな声が聞こえて来ます。 団体さんだ!と思ったら明治大学のワンゲル一行。 男女合せて14人。 どうなるかな、とちょっと心配しましたがとても行儀の良い皆さんでこちらも快適に過ごせました。 そう言えば、その後にベルギーから来たという若者が登って来て山小屋に同宿。 今夜の泊まりは、全員で16人でした。 唐沢小屋もグローバルなんですね。 二日目に続きます。  ↓

2023.08.18-19 (2日間) 栃木百名山の女峰山を唐沢避難小屋に泊まって帝釈山・小真名子山・大真名子山へ縦走(二日目) | 空と星と山と (acchidayo.com)

  • X

コメントを残す