今日は日光 鳴虫山に登って来ました!!  ルートは日光駅から中曽根に取り付き途中で一般ルートに合流。 そして鳴虫山山頂に至るコースです。 下山は南面方向へ進み林道を経由して日光駅に帰ってくるという一般ルートとはちょっと違った道筋になります。

ちなみに、この日光修験道 夏峯を歩いた前回の記録(2020.06.27)はこちらです。 ↓

日光修験道 夏峯 補陀洛順峯入峯次第私記 | 空と星と山と (acchidayo.com)

今回のルート図 :

日光駅からトコトコ ・・・ トコトコ  一般ルートの神ノ主山の登山口を左手に過ごして志渡淵支流に到着。 ここを渡った所が中曽根の取り付き地点です。  (ちなみに、前回はこの取り付き場所を間違えて往生しました。 (^_^;)

無事に尾根に登りました。 心配していた山ビルもいませんでした。 ホッと (^^)

立派な古道が残っています ・・・ 写真がぶれている!

鉄ケーブルが落ちていました。 木材の切り出しに使ったのかも。 こっちもぶれていますね。 (^_^;)

こちらがあの有名な(ごく一部のマニアの間で (^_^;)道標です。 「左 かんおん堂」

「右 なきむし」

すぐ近くに日光マークもありました。

案内に従って歩くと岩屋観音に着きました。 お久しぶりです!!

角度を変えてパチリ!

石碑が二つあります。 何と書かれているのでしょうか。

なお、こちらは「補陀洛順峯入峯次第私記」でここに観音堂が出て来ます。 (書かれたのは大永七年 1527)

 

お気に入りの亀さんです。  どこが亀なのか?   ははは・・・  !(^^)!

新緑に映える日光マーク  

トコトコ歩いて鳴虫山 山頂に無事到着。

女峰山 山頂は雲の中。

頂いた茨城大学の 芋ようかん ・・・ 美味しかったです。 (^^)

下山します。  今日は、ここを越えます。

更なる 看板!  これでも行くか!! と覚悟を問われます。 それでも・・・進みます。

少し急な坂を下ると林道が現れます。 ホッと。  立派な林道、よく造ったもんです。 こんな資料がありました。 ↓

日光森林管理署 の概要 (maff.go.jp)

視線を下に落とすと 黄色い花が咲いていました。

トコトコ歩いて行くと 何かが走り去って行きます。 おっ! ニホンカモシカだ!! 写真の中央付近 ボケていますが ・・・  出会えれば超ラッキー と書いてあります。 ↓

日光市/カモシカ (nikko.lg.jp)

下ります。

 

民有保有林なのね。 国有林ではないんだ。

このあたりは、「赤古那」という場所のようです。

この下山で使った林道は 「林道七里線」という名称らしいです。 (出典:栃木県西環境森林事務所管内図より) でもこの地図でみると鳴虫山の山頂部から北東部だけが国有林なんですね。 確かに歩いていて中曽根の右側は自然林のままでした。

鹿沼日光線(14号線)をトコトコ ・・・ トコトコ・・・ 東武日光駅を目指します。

日光宇都宮道路 日光インターチェンジが右手に ・・・ いつも車で走っているけど上から見るとこんな感じなんだ~

日光市立東中学校の崖に日光キスゲがもう咲いていました。 

途中、せっかくなので、JR日光駅に立ち寄ります。 いつ見ても美しいフォルム !(^^)!

日光駅 – Wikipedia

無事東武日光駅に到着。  こんな水飲み場があったんだ!

とても勉強になりました。

また来よう!!