一昨日(2022年11月3日) 三島街道~尾頭峠~若宮山と歩いた。 とても良い感じの山域だったので今日は塩沢山から尾頭峠へと歩いてみる事にした。  11月3日の記録はこちらになります ↓

2022.11.03 古道三島街道から尾頭峠を経て若見山へと歩いてみました。 | 空と星と山と (acchidayo.com)

今日歩いたルートはこちら。

尾頭トンネルをすぐ出た所にある駐車場に自転車を置いた。 朝の気温は2℃ ・・・ どうりで寒い。

塩沢山登山口近くの駐車場。 一番乗りかな。 (^^)

鬼怒川上流ダム群案内図。 沢山あるんだね。

栃木百名山 塩沢山登山口

トコトコ。

この小さな沢を渡って。

とてもユニークな道標。

急坂を九十九折りに登って行きます。

手作り道標。

「遊雪の君」とは誰かな? まさか冬眠から覚めた熊ではないでしょうね。 あはは!

登山道はよく整備されています。

見出標。 前橋営林局。

サクサク ♪

黄色の森

登山道 トコトコ歩いて

2色の出会い。

クマの糞かな? 突いてみたら固かったので少なくとも今朝ではないみたいだった。

最初何と読むんだろうとおもった ・・・ ブナだよね。

すぐ近くにあったブナの巨木。

塩沢山に到着しました。

ここからは一般登山道ではないのですが ・・・ トコトコ進みます。

細い踏み跡あり。

いいお天気だな。

ぶなに食い込んでいる。 木材の伐採に使ったのでしょうか。

ブナ ゲート (^^)

古い引っかき傷

ぐるぐる ・・・ (^^)

これから登る三依山。

空で大きな音がして見上げたら飛行機雲。 なんか久しぶりに見たような気がする。

三依山へ。 ちょっと笹藪がありますが大したことはない。

三つもあった山名板。

こんな感じで置いてありました。

そのすぐそばにあった三角点標木。 ところで三角点はどこにあるんだろう?

しばらくそこら辺りをウロウロ。 足で地面を蹴りながら歩いていると固いものにぶつかった。 あっ!! と笹をナイフで切りながら、地面を掘り起こしてみた。 でもまた来年になったら笹に覆われてしまうのかな。

先に進みます。

クロス フィンガー (^^)

高原山方向。 ゴルフ場と開墾地。

サルノコシカケ。 ちょっと小ぶり。

気持ち良い登山道。

石柱あり。

突然立派な登山道が出て来た!! 何だろう?

そうか、東電の巡視路だ!!

素晴らしい巡視路。

一昨日歩いた尾頭峠に降りて来た。

歩いて来たのは塩原線23だったらしい。

一昨日も眺めた景色なんだけど ・・・ とても良い場所なのでもう一度訪問。

またここで かあちゃんの「しそおにぎり」を食べる。 (^^)

遠くに見えるのは塩原温泉の風景。

巡視路に沿って降りて行きます。

まだ残っていた。

パチリ。

巡視路は九十九折りに降りて行くのだけど数えていたら38回ユーターンした!! これは凄い、というかよく作ったもんだな~

降りて来ました。

トンネル正面。

筋斗雲2号が待っていた。

青空だあ~

現在の気温14℃。 朝は2℃だった。

途中にあった石仏。 文化二年、は1805年。

「猫の野仏」 というのがありました。

要約すると、参勤交代の行列の前を通り過ぎた猫を切ったら、その祟りで殿様が病気になってしまった。 それで供養塔を作ったら病気が治ったという事らしい。

これがその供養塔。

さらに先に進むとこちらにも石仏がありました。 ここは会津西街道だったので色々な話しがあるのでしょうね。

駐車場まで行ってからこの独古沢わさび園へやって来ました。

蕎麦の実の選別作業を見せてもらいました。 聞くと、畑の持ち主の方(おばあちゃん)が亡くなって刈り取りもせずにそのままになっていたのでもらってきたとのこと。 収穫時期としては一月ぐらい遅いんだそうです。

ここの名物、わさびソフトクリーム。 わさびは男鹿川に注ぐ沢で育成しているとの事で採り立てわさび

!! いやはや、なかなかユニークな味わいでした。 後ろの紅葉に合います。 (^^)

男鹿の湯でひとっ風呂

正面玄関。 ここはキャンプ場にもなっていたというかそちらがメインかな。

 

とても楽しく歩けました。  また来よう!!

追伸: 今日は、道の駅湯西川で車中泊ということで夕食もそこで取ろうかと思ったら、なんと3時に終了!! 早すぎるのではないか!! と思いつつもどこかで飯を食わねば・・・ それがなかなか見つからない。 結局、10KM以上も走って、鬼怒川公園駅前の「いずみ」で夕食となった ・・・ でもここは美味しかったのでまあ良かったのだけど (^^)

旬菜処 いずみ (しゅんさいどころ いずみ) – 鬼怒川公園/そば | 食べログ (tabelog.com)