秋の日は思ったより短い 「秋の日は釣瓶落とし」 なんて言葉があるのだけど 奥秩父まで行って二つの山を一緒に登ろうという企画 夜明け前に出かけて戻って来たのは案の定 遅かった (^^;)・・・ 記録的な大雨で道路はひどく破壊されていた 群馬上野村から入ったが車は途中まで 天丸トンネル内が異様に静かだった 初秋の山 気持ちいい しばらく歩くと四郎岳に着く 雁掛峠そして赤岩峠と過ぎる 群馬と秩父を結ぶ大切な峠だったのだろう どんな人々が何を運んでいたのか 往時の往来を想う いささか急なガレ場を過ぎると赤岩岳に辿り着く 大ナゲシにも少し紅葉かな さて戻ろう うん 長い道のりだ!
- 水害の後
- 復旧作業は大変だろう
- 静かなトンネル内
- それでも秋はやって来る
- 紅葉の山々
- 誰が何を祈ったのだろう
- 宗四郎山山頂 味わいのある標札
- 秋の空気の中
- お賽銭が置いてあった
- 親切に (^^)
- すがすがしい (^o^)
- 大ナゲシも 秋かな
- 赤岩岳 ほっと!
- 観測所 なんてあったの
- 大雨の前はこっち側と繋がっていたんだよ と地元の方のお話し