2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(7日目)10月19日 トロムソに向かう

オーロラクルーズ 7日目。 オーレスンを夕方出発して次の帰港地トロムソに向かっています。 6日目はこちらになります。 ↓

2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(6日目)10月18日 | 空と星と山と

せっかくなので今日はバルコニーで朝食。 前日までに申し込んでおくと部屋に運んで来てくれます。 追加料金はいりません ・・・ ただ、メニューリストが豊富で(多すぎて)慣れないと注文は結構大変 (^^;) そしてつい注文し過ぎます。  あはは・・・

周りは海しか見えません。 ここらを航行中です。

朝日が昇って来たよ~

船内で、英国で天文会の先生、Ian Ridpathさんのオーロラについての講演があるというので聴きに行きました。 残念ながら英語です。ただ、画像が豊富だしそんなに難しい話をする訳ではないのでそれなりに見ていれば何となく分ります。 ちなみに、オーロラとは云いません。 基本、皆さんNorthen Lightsと呼びます。 南極で観たら、Southern Lightsでしょうね。

じきにほぼ満席になりました。 日本人って、私だけだったりして ・・・

まとめ、です。

有益情報は、こちらのURLをクリック下さい。

明後日の講演内容です。 

部屋に戻ってみると、おっ、島が見えるぞ~

なんか氷山のような感じですが、島です。  ノルウェーって世界でトップファイブに入る島の多さだったような。

海上に浮かぶ屹立した島。 とても登れそうにない!

これも氷河が削った痕跡なのでしょうね。

船尾をウロウロしている最中に見つけたプレート。 ほ~、この船ってイタリアのベネチアで製造されたようです。  このリンクを見たらクイーンエリザベスとクイーンアンが掲載されていました。

Fincantieri | Cruise Ships

さて、午後のアクティビティ。 アーチェリー教室に参加して来ました。

思ったより難しかったです。 ・・・   (^^;) ・・・ 当たらなかったぞ~ 

運動と休息の後は、美味しい夕食。

毎晩フルコースですが、けっこう美味しく食べられます。

ペッパーはどっさり。

帰国したらどれだけ太っているのやら。

しっかりデザートも。

夕食の後、カメラをもって船内をウロウロ。 航跡とお星様。

屋外プールから煙突方向をパチリ。

煙がモクモク。 こんな所に時計があります。 夜10時。 

正面方向に回ってパチリ。

彩度を光量を上げてみました。 プールが見えます。

お腹もいっぱい、快適な航海 ・・・ さあ寝よう!!

次の8日めはこちらになります。

2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(8日目)10月20日 | 空と星と山と

+1

コメントを残す