2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(13日目)10月25日 スタバンゲル観光

オーロラクルーズ 13日目。 昨日の内容はこちらになります。 ↓

2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(12日目)10月24日 | 空と星と山と

さて、2日間の航海を経てやっとスタバンゲルに到着です。 

到着した場所を拡大。 いわゆる、フィヨルドの中の港です。

いつもの通りにしっかりと朝食。

フルーツデザート。

バルコニーからの眺め。

上陸した所にありました。

スタバンゲルとヒューストンは何か関係があるのかな。

電話しながら本を読むのかい (^^;)

なんとなくバンクシーぽい。

標識。 ヨーロッパでは教会は欠かせません。

船尾から見たクイーン・アン

Viking HouseというMuseum。

こちらが後で乗船する船。 この船に乗ってフィヨルドを見に行きます。 

出発まで時間があるのでしばし観光。 バイキング絵柄の観光バスが駐まっています。

こちらは高速観光船。

電動バイクレンタル。

7-Eleven発見。

うちらの船は目立ちます。

Fishマーケットらしいのですが、まだ開いていません。

マーケットあり。

先ほどの標識にあった教会はこちらみたい。

ここで野菜を販売するみたいです。

公演をお掃除中。

白鳥がのんびりとくつろいでいます。

ワニもいます。 まさか? 

アヒルと遊ぶお兄ちゃん。

まだ朝早いので人影はまばら。

こちらは先ほどの高速船に乗るお客さん達。 寒いのでこんな格好になるんですね。

何だろう~ ・・・ 有料トイレです。

せっかくなので入ってみました。 クレディットカード決済。5ユーロです。

案内に従ってボタンを押してドアをクローズ。

間違って開けないように。

さて、乗船してフィヨルド見学へ。

あちらは高速船。 速いけど、寒かろう!!

船上からの眺め。

帆を膨らませて進む船。 後ろにボートを引いています。

紅葉の時期ですね。

船上。

落ち着いた色合いの家々。

フィヨルドの中を進んでいます。

船内の様子。 お客さんは殆どデッキに上がっています。

落ちないぞ~と頑張っている巨岩。

滝が白い筋となって流れ落ちます。

ミッションインポッシブルでトム・クルーズが登っていた岸壁はこちらだそうです。

今日の目的の滝に到着。

近づきます。

飛沫を浴びる距離まで近づきます。 夏だときっと気持ちいいんでしょう。

港へ戻ります。

暖かいワッフルとコーヒーを頂きます。

エンジン付きのボートが備え付けられていました。

ここで、錨を降ろしてはダメ、という事ですかね。

あれは、灯台かな。

大きな橋の下を進みます。

紅葉がいい感じ。

限られた土地に立ち並ぶ家々。

何だろう ・・・

こちらは魚の養殖施設みたい。

行き交う船。 手を振ります。

港に戻って来ました。

こんな所にもあるんだ! と思った、スペインのSantander銀行。

街中を散策します。 石畳を登って行きます。

自然な雰囲気の花壇。

一本の紅葉した木。

とても気に入った細道。

赤い扉とリース。

散歩する人たち。

自然な窓飾り。

水くみを手伝う男の子。

遊び感覚があるなあ~

トコトコ。

こちらもなんかバンクシーぽい。

おしゃれな玄関。

猫と目が合ってしまった。

黄色い壁の家。

この街の雰囲気にはちょっと不釣り合いな赤い煙突。

こちらも遊び心ありますね。 子どもが書いたのかな。

猫とはよく出会う街です。

窓に飾ってありました。 子どもの作品かな。

颯爽と通り過ぎていったお兄ちゃん。

こんにちは。

そうだ!! もうすぐハローウィンだ (^^)

こちらも。

人懐っこいワンちゃん。 遊んで欲しいみたいでした。

船に戻ります。

こんな所で、ブランコ!!

へえ~、こんな所でも掃除しているんだ。

これが最後、乗船すれば英国へ真っ直ぐに向かいます。

メニュー。

前菜。

サラダ。

スープ。

メインディッシュ。

そして、デザート。

最後のノルウェーの帰港地、スタバンゲル とても素敵な街でした。 

英国、出発地 サザンプトンに向かって出港です。   つぎは、こちらになります。 ↓

2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(14日目)10月26日 | 空と星と山と

+1

コメントを残す