2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(16日間) ークイーン・アンから眺めるオーロラ ー

クイーン・アンでのオーロラクルーズ 16日間についてはこちらから日々の記録を参照できます。

2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(16日目)10月28日 無事に日本へ | 空と星と山と

さて、肝心のオーロラは ??

はい、無事に見る事が出来ました。 !(^^)!

キュナードでも立ち寄った先でバスを仕立ててオーロラ観光ツアーというのがあったのですが、我々はせっかくのクルーズだから船上でみたいよね~、と話して 

【クイーン・アンから眺めるオーロラ】

をテーマにオーロラが出現するのを待ちました。 結果は大正解!! !(^^)! 後から聞いたら、バスのツアーで出かけた方は残念ながら見られなかったそうです。

ビデオを一本作成してみました。 こちらになります。 ↓  クリックしてみて下さい。

(航行している船の上から撮影していますので少し画面が上下します。)

 

幸いにオーロラは2回 船上から見ることが出来ました。  1回目は10月18日 オーレスンを出港した日の夜です。 そして2回目は10月20日トロムソを出港する日の夜でした。

  特に、18日はおそらく誰も低緯度のこの場所でオーロラが見られるなんて期待していなかったのでしょう。 最初は部屋のバルコニーから眺め、そしてプールのある甲板上がりました。 そしてそこにいたのは妻と私の二人だけ。 誰もいないデッキで二人だけで自由に眺めそして撮影を楽しみました。

航行している船、 部屋のバルコニーから外を見ていたら、おっ! オーロラが現れたぞ~

まるで生きているようにどんどん形が変わってきます。

明るいのはお月さま。 月の明りでオーロラは見えないのじゃないか、と聞いていましたが大丈夫でした。

プール越に。

甲板上の緑のカーテン。

揺れ動いています。

やっぱり、 [Queen Anne] の文字を入れて!!

自撮り。 (^^;)

妻と二人で遊んでいます。 だって、我々以外に誰もいないんで。

船の航跡の上に。

何の形でしょうか。

白煙を上げる煙突とのコラボ。

地上の明りも下の方に見えています。

 

 

最後に、二人で見上げて。

二人きりでクイーン・アンの甲板を占有しちゃってオーロラを眺めるなんて、とても想い出に残るオーロラクルーズになりました。 

 

+1

コメントを残す