冥王星の日(2月18日)

学校では「水金地火木土天海冥」と教わった。
ホルスト作曲の組曲「惑星」に「冥王星」はない。作曲された1916年にはまだ冥王星は発見されていなかったから。
2月18日は1930年に”太陽系第9惑星「冥王星」”が発見された記念日。
ところが2006年に冥王星は惑星でなく準惑星という位置づけになってしまう。軌道の問題、大きさの問題、他にも小さな天体が沢山見つかったことなどの理由が説明されている。
星はただそこにあるだけなのに、人間の都合であっちだ、こっちだと分類されて・・・。
でもそんな星だからこそ耳目を集めて私たちに改めて星や宇宙のことを考える良い機会を与えてくれたのかもしれない。

+1

コメントを残す