2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2025.03.06 すみだトリフォニーホールで 新日本フィル《映画音楽》コンサート2025を聴く またやって来ました。 すみだトリフォニーホール。 今日は映画音楽コンサートです。 ↓ 公演詳細 新日本フィル《映画音楽》コンサート2025【完売しました】丨すみだトリフォニーホール ちょっと早めに来て、のんびりと開演を待 […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 今日は桃の節句 雛祭り @ My home 今年も元気に迎えられた 桃の節句 ! (^^)! 妻のお手製の桃のタルト。 せっかくなので横からもパチリ。 思わず笑ってしまう。 (^^) 笏を持った内裏雛、扇のお雛様。 料理はアートだ!! 菱餅は桜大根、 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2025.02.14_バレンタインデー ディナー 今年のバレンタインデー ディナー まずはハート型のサラダ。 コーンスープ。 スモークドサーモンのカナッペ。 サーモンはカナダ産(息子が出張で買ってきた。) ロールキャベツ。 エビピラフ。 美味しゅうございました。 !( […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2025.02.08_今年もマーマレードを作ってみました。 夏みかんとゆず、を頂いたので今年もマーマレードを作ってみました。 皮に付いた白いワタを除いてから皮を小さく切って、種を取り出してグツグツ煮ています。 あっという間にこんなにいっぱい出来た!! ・・ 実は6時間くらいかか […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2024.12.24 ーMerry Christmas! – 我が家のクリスマスケーキとチキン Dinner 毎年同じ、妻の手作り、我が家のクリスマスケーキ、ブッシュドノエル。 Merry Christmas! チュ (^^;) 今年のチキンはとても大きい!! 白菜とカニのスープ。 ポテサラオードブル。 カプレーゼ。 とっても美 […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2024.12.21 今日は冬至 ー 冬至の七種 「ん」がつく料理を食べる (^^) 今日は冬至という事で、妻がせっせと冬至の七種料理を作りました。 まずは、かぼちゃ(なんきん)、うどん、にんじん。 そして、ぎんなん。 こちらは、れんこん。 最後のデザートにきんかんとかんてん。 日本の食文化は深いなあ~ […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2024.12.19 日光 北街道 第3回(終了) 矢板~大田原 松尾芭蕉と曽良の二人も歩いたという日光北街道歩きもこれで最後。 矢板から大田原までを歩きました。 前回はこちら↓ 2024.12.19 日光 北街道 第2回(1回目の修正歩き)と栃木の峠#36 倉掛峠 | 空と星と山と […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2024.12.19 日光 北街道 第2回(1回目の修正歩き)と栃木の峠#36 倉掛峠 第一回の振り返りをしていたら、倉掛峠の辺りがどうもおかしいなあ、という感じ。 そんな訳で調べ直してみるとやはり間違っていました。 古道歩きの道間違いは度々あるのですが、例えば、バイパスに誘導されたり、宅地や田畑になってい […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2024.12.15 渡良瀬バルーンレース ー 気球を見上げていると幸せな気持ちになる (^^) 渡良瀬バルーンレースが開催されるというので出かけて来ました。 こちらが公式 ↓ 栃木市・渡良瀬バルーンレース2024【公式】(@watarase_br2021)さん / X ホンダ グランプリと銘打って協賛しているのです […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月15日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2024.12.13 国立劇場文楽 「一谷嫩軍記」と「壇浦兜軍記」を観に江東区文化センターへ 会場の江東区文化センターは初めて、何処だろうと思っていたら和装のご婦人が通り過ぎて行く。 向かう方向にも何となくそんな装いの方々。 無事に到着。 令和6年12月文楽公演 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会 今日の公演。 […]