2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 Merche 絵はがきの物語 とちぎ国体 「渡良瀬遊水地で国体のカヌー競技があるから見に行こう」 いちご一会~♪ very very good berry berry とちぎ♪ イメージソングが流れる中、何本も立っていた幟が情報満載。 いちご王国栃木県の […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 Merche 絵はがきの物語 ヒメツルソバ 1cmくらいの小花を沢山つけて地面に広がるヒメツルソバ。 金平糖のようにツンツンした形が可愛くも面白い。 秋が深まるにつれて紅葉して来るのも楽しみ。
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 Merche 絵はがきの物語 心が上を向く 「月を見る。心が上を向く。」 マクドナルドの月見バーガーシリーズのコマーシャルのテーマ。 いいですね。 十五夜も十三夜もいつの月でも。 さあ、今宵も月を眺めてみようかしらん。
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 Merche 絵はがきの物語 オイランソウ 花を沢山育てている御近所の方に「きれいな花ですね」と話しかけたら「オイランソウというのよ」と。 名前の由来も教えてくれました。 華やかに咲く姿が花魁の髪型のようだから、とも、花の匂いが花魁のつける白粉のようだから、とも。 […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 Merche 絵はがきの物語 エリザベス女王とくまのパディントン Thank you Ma’am, for everything. くまのパディントンが英国エリザベス女王の訃報を受けて発表した追悼の言葉は、女王在位70周年の祝賀行事の中で女王と共演した動画内のセリフに因んだ […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 Merche 絵はがきの物語 ハゴロモルコウソウ 五角形の小振りな花ですが、赤い色で目を引きます。 糸のように細い葉のルコウソウ(縷紅草)と卵形の葉のマルバルコウソウ(丸葉縷紅草)の交配種、ハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草)。 深い切れ込みのある葉をもって羽衣と呼ぶなんで […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 Merche 絵はがきの物語 着せ綿 重陽の節句の前夜に菊の花を綿で覆い、翌日、露と菊の香りが染み込んだ綿で体を拭いて邪気を払い、健康と長寿を願う菊の着せ綿。 その姿をかたどった着せ綿という名の和菓子も、この時期ならではの楽しみのひとつですね。
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 Merche 絵はがきの物語 キツネノカミソリ オレンジ色の花の群生。キツネノカミソリという名ですって。 花の色がキツネの毛の色? 葉っぱの形がかみそり? でも、彼岸花と同じように、先に葉を茂らせ、葉が枯れた後に花を咲かせるというから、同時には見られない。 不思議な組 […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月24日 Merche 絵はがきの物語 チキンラーメン 「すぐおいしい、すごくおいしい♪」 チキンラーメンと聞けば、何度も頭の中で繰り返されるあのCMの歌。 戦後の闇市で一杯のラーメンを求めて屋台に長い行列を作る人々の姿から、インスタントラーメンを開発した安藤百福さん。 チキ […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 Merche 絵はがきの物語 クレマチス インテグリフォリア系 テッセンに似ているけれど、花が下を向いていて蔓もそんなに絡まっていない・・・と訝っていたら、クレマチス インテグリフォリア系と教わりました。 半ツル性のものと木立性のものがあるのですって。 花が小ぶりで可愛らしい。 種類 […]