2023.05.28 横根山 開拓団跡地訪問 (第3回)満州疎開者の入植廃墟跡を訪ねて

過去2回こちらを歩いてみました。

2021.05.01 横根山 開拓団 (旧足尾町)満州疎開者の入植 廃墟後を訪ねて | 空と星と山と (acchidayo.com)

2022.08.07 横根山 開拓団跡地再訪(2回目) 満州疎開者の入植廃墟跡を訪ねて | 空と星と山と (acchidayo.com)

横根山写真集が発売されたので購入。 「横根山から 佐野聖光写真集(恵雅堂出版)」

写真集を見ていたら草久足線の南側にも開拓団地が広がっていたようなので今回そちらを中心に歩いてみた。

粕尾峠からスタート。

 

井戸湿原は今頃はツツジが真っ盛りの頃。 たぶん、それ目当てだろう。 車が上って来る。

左手(北側)を見上げると段々に整備された土地。 ここで高原野菜とか育てていたのだろうか。

サイロが五基。

洗濯機かな。

開けた場所。 遠くを見るとここも階段状に整地されている。

これって朴葉だろうか? ここに植えたのだろうか。

朽ち果てた木柵が一列に並んでいる。

開けた空間にピアノがポツンと一台。 鍵盤を叩いたら音が出た。 こんな所で弾くなんて気持ちいいだろうなあ~

サイロが鉢になったみたい。 (^^)

何を入れていたんだろう。 お味噌、砂糖、塩 ・・・

これが蓋かな。

ここにも家があったみたい。

トラクターのタイヤか。

飲み水の取り入れ口か。

山藤が満開。

開けた場所に出て来た。

進むと・・・さらに広い場所に。 

何だろう、この絶景地は! 牧草地だったんだろうか。 遠くに見える山は皇海山?

木陰を楽しんで。

前回も訪ねた小学校跡と覚しき場所。

もしかして、この写真の右端に写っている鉄棒ではなかろうか。

この鉄パイプはブランコ??

これって、国旗掲揚木の支柱だったんじゃ・・・

写真集はとても素敵で勉強になりました。 おかげでこうやってまた来ることが出来ました。

 

 

 

  • X

2023.05.28 横根山 開拓団跡地訪問 (第3回)満州疎開者の入植廃墟跡を訪ねて” に対して5件のコメントがあります。

  1. 中山昭次 より:

    こんにちは、足尾町に住んで居ましたが横根山の事は全く知りませんでした。現在は同じ栃木県内ですが足尾町には親戚等も居ませんのでもっと足尾町に宿泊施設等は無いのかと思いサイトを閲覧していたら此処に辿り着き足尾町にもまだ素晴らしい場所が有るのに活用出来て無いので勿体無いなぁなんて思い書き込みを致しました。

    1. Pepeおじさん より:

      中山様
      コメント頂きありがとうございます。 仰る通り足尾には、自然、文化、歴史遺産など素晴らしい場所がたくさん残されていると思います。 
      私は埼玉に住んでいますが、足尾はとても気に入っている場所の一つでたびたびお邪魔させてもらっています。 宿泊施設でしたら、駅から離れてしまいますが
      かじか山荘という所があります。
      https://kajika.info/

      樋渡

  2. 中山昭次 より:

    かじか山荘は知っています。しかしながら此処の場所は放置していてはあまりにも勿体無いですね。是非とも有効活用につながる様に願っています。

  3. 名のるほどの者ではありません より:

    50年以上も前のことです。
    当時、大学生だった私は足尾地区の小学校分校…今では全て廃校となりました。原、神子内、本山、横手山、本校と部活の公演をしてまわりました。
    横手山分校最後の年にも、公演をした記憶があります。
    私たちの公演を見た小学生も、今では60歳を超えるでしょうか。
    懐かしい思い出がよみがえります。
    記事を掲載くださりありがとうございました。

    1. Pepeおじさん より:

      拙いホームページにお立ち寄り頂きありがとうございます。 現地を何度か訪ねながらここで暮らしておられた方もいらっしゃるのだろうな~、と思っていました。 懐かしい思い出に繫がって嬉しいです。

コメントを残す