2024.04.28 筑後川の山田堰 と アフガニスタン 中村哲医師 (福岡県)

今夜の宿から車で10分ぐらいの所に山田堰があります。 こちらです。 ↓

山田堰があるのは筑後川のほぼ中央付近です。 この写真では 現在地  の場所です。

ここが山田堰。 江戸時代初期に灌漑用に作られ幾度の洪水によって破壊されつつも修復を重ね現在に至っています。 2019年にアフガニスタンで亡くなられた中村医師(福岡県出身)はこの堰モデルをアフガニスタンに導入され、ここにその偉業を偲んで記念碑が建てられています。  

山田堰 | 朝倉市 (asakura.lg.jp)

日本で唯一の石畳堰「山田堰」:農林水産省 (maff.go.jp)

水土里ネット山田堰 || 「山田堰・堀川用水路」の歴史 || 「山田堰・堀川用水路」の歴史 (yamadazeki.net)

山田堰を見渡す事のできる場所に記念碑があります。

中村哲医師(子どもむけ)サイト「一隅を照らす」-西日本新聞 (nishinippon.co.jp)

中村哲医師特別サイト「一隅を照らす」-西日本新聞 (nishinippon.co.jp)

中村哲医師の略歴。

「濁流に沃野夢見る河童かな」 ・・・ 何とも言えない味わいのある句です。

100の診療所より一本の用水路!!

取水口のある方に進みます。 堰はとても大きく全体像がなかなか掴めません。

日本疎水百選 堀川用水。

鳥居があります。

この鳥居の下が取水口になっています。

取水口がある場所から見た山田堰。 緩やかなカーブの先に取水口があり、取水口の手前の2ヶ所で分水させ勢いを弱めています。 また大水の時は自然と川に敷き詰められた石積みを越えて流れていくように設計されています。 実に機能的に作られています。

本流の流れです。 水量の多さが分ります。

水神社があります。

とても大きな楠木あり。

世界かんがい施設遺産登録。

中村哲医師の説明版あり。

江戸時代から続く洪水と堰改良の歴史。

月見石。 中大兄皇子(後の天智天皇)が母の斉明天皇の死を悼みここから月を見上げられたという場所です。

【公式】恵蘇八幡宮:木の丸殿 (eso8man.com)

こちらの石です。

「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ」 百人一首にある天智天皇の歌ですが、ここでは あきの田は 「秋の田」という季語になっていますが、こちらではここの土地を指しているそうです。

歌が刻まれています。

良い勉強になりました。

また来よう!!

コメントを残す