2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(7日目)10月19日 トロムソに向かう オーロラクルーズ 7日目。 オーレスンを夕方出発して次の帰港地トロムソに向かっています。 6日目はこちらになります。 ↓ 2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(6日目)10月18日 | 空と星と山と […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.10.13-28 ノルウェー・オーロラクルーズ(6日目)10月18日 オーレスンの街歩き オーロラ クルーズ 6日目。 今日は一回目のノルウェー上陸!! 帰港地はオーレスン。 ※ 5日目はこちらになります。 ↓ 2024.10.13-28 ノルウェー オーロラクルーズ旅行 (5日目)10月17日 クイーン・ […]
2024年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.10.13-28 ノルウェー オーロラクルーズ旅行 (5日目)10月17日 クイーン・アン さらに北海を北に進む 旅行5日目。 今日も北海を北へ北へとノルウェーに向かって航行中です。 4日目はこちら↓ 2024.10.13-28 ノルウェー オーロラクルーズ旅行 (4日目)10月16日 クイーン・アン 北海を北に進む | 空と星と山 […]
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.10.13-28 ノルウェー オーロラクルーズ旅行 (4日目)10月16日 クイーン・アン 北海を北に進む 旅行4日目。 今日は一日中ずっと北海を北へ向かって航行、船上で過ごします。 3日目はこちら↓ 2024.10.13-28 ノルウェー オーロラクルーズ旅行 (3日目) 10月15日 クイーン・アンに乗船 | 空と星と山と […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.10.13-28 ノルウェー オーロラクルーズ旅行 (3日目) 10月15日 クイーン・アンに乗船 旅行3日目。 今日は今回の船旅のクルーズ船、クイーン・アンに乗船します。 二日目はこちら ↓ 2024.10.13-28 オーラクルーズ旅行 (2日目) 10月14日 羽田空港からロンドンへ | 空と星と山と 乗船は午後 […]
2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.10.13-28 ノルウェー オーロラクルーズ旅行 (1日目) 10月13日 自宅から羽田空港のホテルへ 無事に会社生活を卒業。 !(^^)! 妻と二人で船上からオーロラが見られるという「ノルウェーとオーロラクルーズ15日間」に参加する事にした。 イギリスのサウザンプトンを出港してノルウェーの港に立ち寄りながら観光しつつ再び […]
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.07.20 八ヶ岳から戻ってブルーベリージャムを作る。 ブルーベリージャムを作ってみた。 旅行からの帰路立ち寄った道の駅で「ブルーベリー」が目にとまった。 1パックを買い求めたので以前から試してみたいと思っていたジャム作りにチャレンジ。ちょっと水分を飛ばし過ぎたか、ねっとり感 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 Pepeおじさん 文化・芸術・歴史の物語 2024.07.05 リッツカールトンでアフタヌーンティー 夏空の中禅寺湖。 茶葉を選択 ・・・ 一つしか選べないのがちょっと残念! フルーティなドリンク。 いつもながらですが、この三段トレイが期待を膨らませる。 二種類のスコーン。 トッププレート。 二段目。 そして一番 最初は […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 Pepeおじさん 山の物語 2024.05.29 栃木道を歩く ー 日光街道小山から例幣使街道栃木市まで 今日は栃木道を歩きました。 日光街道の宿場である小山から例幣使街道の宿場である栃木を繋ぐ道です。 小山駅からスタート。 外装工事中です。 小山駅前、徳川家康決断の地 ・・・ 「小山評定」の場所です。 道路脇に地図がありま […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 Pepeおじさん 旅の物語 2024.05.05 長崎といったら「ちゃんぽん」 !(^^)! 長崎って言ったらやっぱり「ちゃんぽん」でしょう。 さて、最初の一軒目はこちら。 「天城」 ・・・ これは「あまぎ」ではありません。 「てんじょう」と読みます。 (^^) TOP of 中華料理 天城 (machipeta […]